※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんがコップ飲みやスプーン食べ、お椀飲みができるか心配です。手づかみが好きなのにスプーンを持とうとせず、コップもしっかり持とうとしません。どれくらいでできるようになるでしょうか?

1歳2ヶ月です。
同じくらいの月齢のお子さんはコップ飲みとスプーン食べ、お椀飲みできますか?

手づかみが好きなのかスプーン持つ気もなしコップもかたくなに持とうとせず…です…😂
どれくらいでだいたいできるようになるのか😭

コメント

nakigank^^

毎日ストレスにならない程度に触らせて練習はしてもいいと思います!
好き嫌い個人差ありますしこれならやってくれるときにたくさんできればいいと思います。😊

かなたん

コップ飲みは1歳過ぎてから練習して、毎日ひっくり返されて水浸し…を繰り返していましたが、1歳4ヶ月になる前に突然自分で持って飲みました🎵
それまではコップを口元に近づけて飲むのはできていました☺️
お椀飲みはコップ飲み習得してからでした🎵

スプーンが上手に使えるようになったのは本当最近です🐱
毎食置いておいて、嫌がらなければ食材のせてあげて、持たせて口に運んでいました🎵

まだまだ大丈夫だと思います✨
コップ飲みに関しては私も保育園から急かされてていろいろしましたが、一番は本人のやる気の問題でした😂

はじめてのママリ🔰

コップ飲みはするときとしないときがあります。
やる気がないのかほぼ持つ気ないので私が飲ませるかストローのが多めです😂

スプーン食べはまだせず、お椀のみはさせたことないです!
というのもご飯あまり食べなくて汁物もそんなになので私が中身だけスプーンですくって口に…というパターンでやらせたことないです😭

ぽっさ

コップ飲みはしますが、ダバーっとこぼします。
スプーン食べはしたがるので、落ちにくいご飯などをスプーンに乗っけてあげると自分で食べます。
お椀飲みはしますが、コップ同様ダバーっと出すので、あまりさせたくはありません。私の隙を見てしようとするので、油断できません。

上の娘は1歳半の入園時にスプーン食べはするが、親がサポートすると書類に書いたのでまだゆっくりで良いと思いますよ☺️