※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいん
妊活

2人目妊活中です。7月に稽留流産の手術をしてから高温期入るのに数日か…

2人目妊活中です。

7月に稽留流産の手術をしてから高温期入るのに数日かかるようになりました。
排卵はしているようで、生理も予定日通り来ていて排卵日も予定日とほぼズレはありません。(今月は排卵検査薬使用)
先月は病院で排卵日チェックしてもらいズレなし、今月は通水検査をして異常なしでした。

高温期に入るのに3日ほどかかるのは排卵もスムーズにいってないということでしょうか?
病院では基礎体温も2層になってるから大丈夫と言われたのですが数日かかる場合、何か検査した方がいいのでしょうか?

基礎体温計る環境や時間は変化なしです。

同じような経験ある方いましたら教えて頂きたいです(>_<)

コメント