※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあちゃん♥
子育て・グッズ

産後、旦那への気持ちが薄れている。赤ちゃんにイライラし、喧嘩が増える。ホルモンの影響か、結婚後の後悔や不安がある。同じ経験をした方いますか。

子供産まれて旦那に対する気持ちがなくなったってゆうか結婚して後悔してるのかな。なんだろー気持ちがないのか
毎日いらいらするし赤ちゃん触らないでってなる。産後まだ一ヶ月もたってないからなのかホルモンバランスがくずれてるせいですか。以前は好きで好きでなんでも我慢出来ました。ちょっとのことで喧嘩になると我慢できず家出したくなります。同じ方いますか。

コメント

ぴぴぴ🌟

それあたしもそうでした(´っ•ω•c`)!けど初めだけで段々元に戻りました!

  • まあちゃん♥

    まあちゃん♥

    最初だけなんですね。。
    今だけとおもって我慢してみます。

    • 10月21日
陽くんのママ

私も同じですよ。
いまだにこのモヤモヤは取れませんが、気を紛らわして頑張っています。

  • まあちゃん♥

    まあちゃん♥

    人によるんですね、、

    • 10月21日
  • 陽くんのママ

    陽くんのママ


    人それぞれだと思います。
    なかなか直らず旦那には悪い気持ちもありますが、まだダメみたいです。

    • 10月21日
R

産後はほとんどの方がそんな感じだと思います!
私もそうでした 義家族にもそんな感じで
息子に触れられたくなく会いたくもなかったです
今でもそうですが、、(笑)

徐々に直っていくって方と、
ずっと直らないって方がいるらしいので
まあちゃんさんがどうかは分からないですが
いつかは旦那さんへの感情も戻ると思います👩🏼👱🏼💗

  • まあちゃん♥

    まあちゃん♥

    それまで我慢してみます。
    っていつになるやら、、、

    • 10月21日
どれみ1211

私も同じでした❗
子どもに本当に触って欲しくなかったし、あやしてくれてても、そのあやしてる姿にイライラして...。

私は、今でもそうです(笑)
これは、しょうがないんでしょうね🎵
割りきって接するしかないのかなぁ~と思います。

yyy08

わたしも同じです!
未だにそう思います!

今は可愛い息子ひと筋なので、夫のことは半分以上無視してます!構ってほしいオーラを出されても、ごまかして逃げ続けてます!笑

ホルモンバランスのせいであってほしいです…。

deleted user

所謂ガルガル期ってやつなので、多少は治るとは思いますが…
一度嫌と思ってしまったものは、どうしても少しはその気持ちはこれからも残ると思います。