
夜泣きが続いて辛いです。おしゃぶりで対応していたが最近泣き止まないことも。おしゃぶりが原因か、断乳すれば改善するか悩んでいます。体験談や対策を教えてください。
夜泣きが続いて辛いです😭
現在が生後10ヶ月になったばかりの娘なんですが、5.6ヶ月頃からちょこちょこ夜中起きるようになり、その都度おしゃぶりを入れて対応していました。
前まではおしゃぶり入れるとすぐ寝て、夜中起きても1.2回だったのですが、最近はおしゃぶりが外れてなのか3.4回ほど泣いて起きるようになりました。(すぐ寝るときもあれば何しても泣き止まないこともあります。)
これはおしゃぶりが原因で起きているんでしょうか、、
断乳みたいに夜中泣いてもおしゃぶりを与えないようにしたらまだマシになるんでしょうか😣
離乳食をしっかり食べているので、3回食になった頃から夜中にミルクは与えていません。
いつか終わることはわかってはいるんですが、数ヶ月続くとやはり精神面で辛くなります😢
体験談や対策などあればお聞かせいただければ有難いです🙇♀️
- 食パン(生後5ヶ月, 1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
お子さん大きめちゃんですか?
息子も娘も大きめで、数ヶ月に1回くらいのペースで成長期なのか夜中にミルクを足す時期がありました!
試しに足してみるのはどうですか?
乾燥もあって少し喉が渇いてるとかもある気がします。
あとはこの時期だと寒くて眠りが浅いこともあるようですが、暖房付けてますか??
うちも最近夜泣きが続いてましたが、寒い日は暖房付けて寝るようにしたらマシになりました😣

はじめてのママリ🔰
夜のミルクはもうあげない方向ですか??私だったらミルクあげるかもです、、、夜中泣いた時はミルクあげていました😭
-
食パン
コメントありがとうございます!
やはりミルク足したほうがよさそうですよね💦
ミルクあげる方向でやってみようと思います!ありがとうございます😭- 12月26日

はじめてのママリ🔰さら
私だったらおしゃぶりをやめます!
最初は大変かと思いますが、泣いてもおしゃぶりあげずに見守ります!!
-
食パン
コメントありがとうございます!
おしゃぶり卒業するのにこころを鬼にしてやるしかるないですよね💦
頑張ってやってみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 12月26日

ままり
そのくらいのときは、夜泣きがあり、フォロミあげてました…💦
飲んだらコテンと寝てくれてたので、よかったら…
-
食パン
コメントありがとうございます!
やはりミルクあげたほうがよさそうですよね、、
今は夜泣きはなくなりましたか??- 12月26日
-
ままり
今は夜泣きしなくなりましたよ!
- 12月26日
-
ままり
寝る前に250ml哺乳瓶で飲んでます🤣
- 12月26日

ままり
夜間断乳と一緒で、おしゃぶり断乳しないと泣き止まないかもですね😂
9.10.11か月が夜泣きピークだと思います💡
上の子は添い乳で頻回でした。
下の子はおっぱい飲ませても、泣き止まず抱っこしてねせてって感じでした😂
-
食パン
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😭
あと1.2ヶ月我慢は辛い、、💦
やめさすときは心を鬼にしておしゃぶり断乳します!
ありがとうございました🙇♀️- 12月26日

ぴょんす
お子さんの安心する寝方とかありますか?
うちの子はうつ伏せ寝だと安心して寝る子だったので、夜中の授乳がなくなってからグズってたらラッコのようにお腹の上でうつ伏せ寝させてたらすぐに寝てくれてたので、寝たのを確認したらスライドさせてうつ伏せ寝か体を密着させたまま横に向けて寝かせてました◡̈⃝︎⋆︎*
参考までに🎵
-
食パン
コメントありがとうございます!
うちもうつ伏せ寝が好きでほぼうつ伏せで寝てます!
ラッコ寝は初めて知りました!
夜中グズグズしたらやってみようと思います🙌
ありがとうございました🙇♀️- 12月26日

まめ
夜間断乳とおしゃぶり卒業したら寝てくれるようになりますよ!
卒業しましょー!
-
食パン
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
頃合いを見ながら頑張って卒業させようと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 12月26日

のり
離乳食をしっかり食べているとのことですが、意外にお腹が空いて起きているということもあるようです。
うちは17時半の夕飯(離乳食)のあと、19時半に軽いおやつ(赤ちゃんせんべい2枚とかそのくらいです)ミルクをあげ、20時半就寝の前にお茶をあげてます。
あとは日中の睡眠が長すぎたり、短すぎたりも夜の睡眠に影響があるので、だいたい日中寝はトータル2時間半くらいにおさまるようにしています。
-
食パン
コメントありがとうございます!
そうなんですね!😮
もう少しのりさんのようにちょこちょこと食べ物や飲み物を与えてみようと思います!
確かに日中の睡眠は3時間くらいなので長いほうかもしれません💦
もう少し調整してみようと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 12月26日

はじめてのママリ🔰
夜泣き終わると分かってても辛いですよね💧
うちも下の子は5ヶ月過ぎから泣き出して9~10ヶ月で夜間断乳するまで泣いてました。夜、おしゃぶりで寝かしつけしたりもしましたが、後半は全然効き目なかったですね😅
10ヶ月頃からはミルクも飲めるようになってたので、寝る前にミルクを多めにあげて寝かせてました。夜中に起きた時は水分をあげたり、起こしてまた寝かしつけをって感じでした🤔
参考になるかわかりませんが、体験談です😌
食パン
コメントありがとうございます!
確かに少し大きめです!成長期でそういうことがあるんですね😮
お子さんはミルクを足したら夜泣きはマシになりましたか??
暖房はつけてますが、もしかしたら少し寒いのかもしれません💦