※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

3人の子供をお風呂に入れる際、上の子は自分で洗い、双子は抜け出してしまう問題があります。効果的な対処法はありますか?

お風呂についてです😭

ほとんど毎日3人を一人でいれています
上の子はシャワーでササッとあらい湯船で遊んでいる間に
自分を洗ってます。
その間双子たちはバンボに座って浴室で待っているのですが
2人とも抜け出してしまって大変です、、
何かいいやり方ないですかね。。😢
アドバイス下さいm(_ _)m

コメント

Pegasus

平日は3人いっぺんに入れてますが、自分はズボンまくって服着たまま子供達だけ入れてます!

  • ♡

    今日その入れ方で入れてみます😖♡!

    • 12月26日
  • Pegasus

    Pegasus

    ただ、10ヶ月頃だと湯船に入れた時つかまり立ちしてもツルッといってしまって危ないので、もうズボン脱いで自分も入る(しゃがまないけど)と安全かもしれません😊

    • 12月26日
  • ♡

    教えて下さりありがとうございます🥺♡
    色々試してみたいと思います♡

    • 12月26日
ママリ。

10ヶ月だったら、おすわりできないですかね?
浴室で二人まとめておすわりでさっと洗わせてます😥

つかまり立ちしたりはいはいしようとしたり、わちゃわちゃですが😱😞

  • ♡

    なにか浴室にマット的なのひいてますか?🥺
    そのまま座らせるのに抵抗あって😖

    そのあらい方だとササッと洗えそうですね🥺♡!

    • 12月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    はい、簡単なマットひいてます!
    西松屋の500円もしなかったような、、、

    一応ひいてますがはいはいしたり動くからあんまり意味ないですが😓

    • 12月26日
  • ♡

    マット必要ですよね!♡
    買ってみようとおもいます🥺!

    今の時期ってすごい動きますよね😣

    • 12月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    動くけどまだ不安定だから、お風呂あぶなっかしいです😰
    上の子らも思うよ動いてくれずで、困ります😱

    • 12月26日
ママリ

ほぼ毎日3人をお風呂いれてます!
おすわりがかろうじて保てるので、お風呂に入る前に脱衣所にパジャマ、湯上りに飲むものを入れたマグ、塗り薬を用意してセラミックヒーターをオンしてから入り、上の子は1人で座らせ、双子をダブル抱っこで湯船に入ってます🛀

寒くなるまでは少し大きめのベビーバスに双子を向き合わせで座らせてました!
体を洗う時はお風呂マットの上に3人座らせ順番に洗っています。
自分はその時には洗わず、夫が帰ってきてから深夜に入ってます😨
夫がその日帰って来れない時は双子をベビーバスかお風呂マットに置いてササッと洗ってます!

  • ♡

    とても参考になりました🥺!♡

    自分は後から入る方がやりやすいですよね😭

    お風呂マット持ってなかったので買ってみようと思います♡
    コメント下さりありがとうございます♡

    • 12月26日