
コメント

初めてのママリ🔰
辞めさせなくても大丈夫という意見の方もいますが
私は 早いうちに辞めさせた方がいいと思います🙄
なぜなら、息子が現在
1歳7ヶ月ですが 指しゃぶりをする為
上下前歯が 曲がってきてます🥺。
(歯医者でも フッ素を塗った際 相談しました)
女の子だと よけい、
将来歯並び気になると思うので🥲。
皮膚科も行ってあげた方が
いいと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
我が子もしょっちゅう指しゃぶりしてたり、指しゃぶりしながら寝る子でした😊
そろそろ辞めさせよ〜と思って1歳半の時に、指にアンパンマンの絆創膏つけて、「アンパンマンたべたらアンパンマンがいたいいたいになっちゃうよー😊」っていってたら、一週間しないくらいで指しゃぶりの癖無くなりました!
個人的には、2歳とかまで指しゃぶりやおしゃぶりは抵抗があるので、早めにやめさせて良かったと思ってます(^o^)👌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
なるほど!!それめっちゃ良いですね😆もう少し大きくなって言ってること理解できるようになったらそれやってみます❤️- 12月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
日中とかはしないんですが眠い時と寝る時は手繋ごうとか頑張ってみても怒って指しゃぶりしたがります😂😂
どうすれば良いんでしょうね😱
一回だけ普段見せないYouTubeをベッドで2人で見てたらはじめて指しゃぶりなしで寝たんですけど寝る前のyoutubeは絶対なしだなとか思って😂
親指は化膿とかはしてなかったんですけどもう少し様子見て皮膚科行きます😱
初めてのママリ🔰
息子も 初めそうだったのに
気づいたら
一日中になってました...🥺笑
息子は 言葉で言っても
なんの効果もないので
ネットで買える かむピタって
商品を買って 爪に塗ってみたのですが
本当に効果あるみたいで
その日は 1回も指しゃぶりしなかったです🙂
もし、本当に 辞めさせなきゃ
いけないときが来たら
オススメします✩.*˚
YouTubeも 依存性高いみたいですね🥺。
寝る時は Disneyの
DreamSwitchいいですよ~♡