
完母でミルクを拒否する子どもが風邪や胃腸炎になった場合、薬の対処法について知りたいです。特にインフルエンザの際、投薬なしで耐えるしかないのでしょうか。
完母+ミルク拒否のお子さんを育ててる方に質問です。
風邪を引かれたり、胃腸炎になったりしたら薬はどうするのでしょうか?先日、風邪の症状でかなりしんどく内科に行ったらカロナールしか出せないと言われ…。元々頭痛持ちで妊娠中からカロナールは飲んでいましたが全く効かず…。ふと不安になりました。それこそインフルエンザなどになったら投薬無しで耐える方向しかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
風邪引いても薬飲まなかったです😭

はじめてのママリ🔰
医療従事者で、私自身も3年間授乳中です。
風邪は葛根湯+ロキソニンで耐えてます。胃腸炎はなったことないですが、胃腸炎自体、一般的に抗生剤はあまり使用せず、整腸剤ぐらいかなと思うので、授乳関係ないかなと思います。
インフルは毎年ワクチンを打って、かかってもタミフル、リレンザ、イナビルは授乳中でも使えたと思いますし、抗生剤もペニシリン系やセフェム系と多数使えるので、処方するかどうかは、その先生、医院の方針によると思います。
私は自身は早く治りたいので、すぐ抗生剤飲むタイプです笑
はじめてのママリ🔰
やはり気合いでいくしかないのですね😭ほんと下手に風邪ひけないですよね。😭
退会ユーザー
もし、ミルク飲んでくれるならその間薬飲んで寝れますが
うちも、1人目は哺乳瓶拒否だったので、、。
こればっかしは親が気をつけるしかないですよね😭