
1歳の娘が深夜に泣いて起きた時、どう対処するか悩んでいます。泣いたらすぐ抱きしめて落ち着かせていますが、1人で寝る力をつける方法についてアドバイスを求めています。
1歳になったばかりの娘がいます。
最近、深夜や朝方に寝ぼけているのか泣きながら立ち上がって歩いたりしています。そのまま自分の泣き声で覚醒して目が覚めたら寝かしつけが大変なので、泣いて立ち上がったらすぐに抱きしめて落ち着かせてもう一度寝かせています。
よく1人で寝てもらうには泣いてもしばらく様子を見て1人で寝る力をつけた方がいいと聞いたりするのですが、皆さんなら深夜などに泣きながら起きたらどう対処しますか?
- まま(2歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

そそ
起きたらすぐラッコ抱きして寝かせます😂

☺︎
うちもそんな感じなので抱いて布団に入れ込みますよ☺️1人で泣かせてっていうのは寝言泣きとかじゃないですかね🤔動いて泣いてたりするとふらふら歩いても危ないし、気づいたらすぐ横にさせます😊⭐️
-
まま
すぐ立ち上がってフラフラしてます😭立ち上がらずに寝たまま泣いてたら様子見て、動き回るようなら対処したほうがよさそうな感じですね!
ありがとうございます!- 12月25日
まま
やはりすぐに寝かせるようにしますよね!ありがとうございます!