※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいまおう
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが母乳を飲んでも寝ない状況で、3時間ほど泣き続けています。同じ経験の方、対処法はありますか?

生後1週間の子で母乳あげてもあげても寝てくれなくて、ウトウトしても完全に寝れず起きて泣き続けて結局3時間くらい格闘しています。
同じ様な事になる方いますか?
その時はどうしていますか?

コメント

ゆずぴ

私も生後1週間ちょっとの子供持ちです!
同じく大人しく寝てくれる時もあれば3時間くらい格闘してる時あります!
ウトウトしてるから寝てくれるのかと思いきやまた泣き始めたりして辛いですよね(´・ω・`;)
私は2時間か3時間くらい粘ってダメならミルク足してしまいます(´-ι_-`)
満腹になるとちゃんと寝てくれるので私の場合少し母乳がたりてないのかもしれないです…参考にならないかもですがすいません

  • だいまおう

    だいまおう

    同じくらいに生まれたんですね!
    夜中に寝てくれない時にはホント辛いですよね(*_*;
    私の場合は母乳は足りてると思うんですけどなんか口が寂しい感じで…最終手段で寝乳でなんとか寝かしてます。
    癖にならないか心配ですが(T_T)
    どうしてもダメならミルクあげてみようかな(^_^)

    お互い頑張りましょう!!!

    • 10月22日
はなのこ

新生児はまだまだねんねが上手に出来ないですよね、よくわかります!

きゅっとおくるみを全体に巻いて、授乳してみてはいかがですか?

  • だいまおう

    だいまおう

    そうなんですよ!!
    ねんねが上手くできなくて愚図ってる様な気もするのですが…
    口がパクパクしてるので口が寂しいのかと思って最悪寝乳で寝かしちゃうんですよね(*_*;
    おくるみで包んで授乳試してみたいと思います(^o^)

    • 10月22日