
親友の子供の名前候補と被るのは良くないでしょうか。候補に入れている名前が親友の過去の候補と重なることを気にしています。どう思いますか。
名付けについて
親友の子供の名前の候補と被るのって無しですか?💦
今回生まれる予定の子の名前をある程度絞ってきたのですが、そのうちの一つが親友の子供の名前の候補にあった名前です。(漢字は違います)
親友の子供は現在2歳で、生まれる時に4つまで絞ってて最終的にその名前にはしなかったのですが、もし私たち夫婦がその名前をつけたり、現在候補に入れていると知ったら嫌な気持ちになりますかね、、?
皆様だったらどう思いますか?
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)

あづ
付けなかった名前ならいいんじゃないでしょうか🤔
私は同じ名前にされたらちょっと嫌だなと思いますが、候補で終わった名前なら何とも思わないです😅
他に候補があるなら、あえてその名前を付けようとは思いませんが💦

はじめてのママリ🔰
実際につけた名前ではなくて候補の一つなら気にされなくて良いと思いますよ😊
私が親友さんの立場なら全く気にならないです😊

ママリ
親友の子供と同じ名前であれば避けますが、候補なんですよね?😣
漢字も違うのであれば全然いいと思います😊💕
親友が考えた特別な読み方の他にはない名前であれば考えますが、一般的にあるような名前であればいいと思います♡

退会ユーザー
候補にあって付けなかっただけなら関係ないかな。
知っててしかも人が却下した方の名前ってのはなんか嫌ですけど笑

mizu
まさに息子の名付けの時に候補にあった名前を、その後に出産した友人が子供につけてました!(漢字は1文字違いです)
友人はその名前が我が家の候補にあったことは知らなかったのですが、もし知っていたとしても、私は全然嫌な気はしないです😊
むしろ、聞いた時、めっちゃいい名前だと思う!!ってテンション上がりました!(何様💦)
強いて言えば、その名前に使われている字がすごく好きで、第二子授かって男の子だったら使いたいなぁという気持ちもあったので、それができなくなったのは少し残念ではありますが、だからといって嫌だとかは思わないですよ!
コメント