
1歳3ヶ月の娘の言葉の遅れや行動について気になる点があり、自閉症の特徴に当てはまることもあるか心配です。行動や反応は良好で、生活の中での様々なことに興味を示していますが、最近の変化に不安を感じています。
1歳3ヶ月の娘についてですが、、、
気になる事があります。
○言葉が遅い?
1歳前までぱぱぱ ままま、あぱっとかいろいろ言うてたのですが、それもあまり言わなくなり、何やら話しかけてくるように宇宙語みたいなものを喋っていて、意味ある言葉がありません。
あれ!え!とか(いないいない)ばぁーー!!は言いますが、、
ご飯を見せて、これ何?と聞くと、指差して、ぱーっっ!と言います。
○まま、ぱぱ、ワンワンどれ?で指差しできません。
アンパンマンどこ?と言うと、アンパンマンの身長計の方を見て指差しっぽいことをしますが、他のキャラ挿してます。
絵本とか見せて、一度指差しして見せたら真似してやりますが、わかってないでしょうね、、、
○食べさせてて、口に物が入ってたら基本次を入れようとはしませんが、空っぽになると、待機していた私の手を掴んで自分の口に運ぼうとします。
クレーンとかいうやつでしょうか?!
ちなみにフォークは自分で使えますが、すぐ飽きます。
偏食は全くありません。よく食べます。
○食べてる時に多いのですが、ここ3日ほどで結構な横目や白目をするようになりました。何かを横目で見てるわけではなく、ただ横目や白目をしてる感じです。横目をしながら歩き倒すとか言う事でもありません。
自閉症の特徴に当てはまることもあり、少し気になっています。
癇癪とかもなく、目も良く合い、ジーーーっと見つめてもニコニコ見つめ返しながら笑ったりこっちの顔触ってきたりします。
真似っこ遊びも、歌に合わせて踊ったり、ふれあい遊びや抱っこも大好きで甘えん坊です。
ちょうだいや、ごめんね、こんにちは、バイバイとかは分かります。
生活の中のいろんなこともよくわかっており、姉の遊びをジーーっと見て真似しようとしたり、積み木も積んでこっちを見て嬉しそうに拍手して見て見てとアピールしてきたり、、
今まで気になることはなかったのですが、1歳3ヶ月を過ぎてから、言葉の遅さやクレーン現象?、横目白目が気になり出しました。
どう思われますか⁈
- いろは(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

らこ
こんにちは✨
内容を見る限り発達障害と決めつけるようではなさそうに思います。私の娘も今2歳ですが、最近まで言葉話せませんでしたが、急に話せるようになってきました。少し様子を見ると良いかもしれませんね☺️

はじめてのママリ
うちの子も◯◯どれ?って聞いても指差しできないですよ(;´・Д・)
これからできるようになるかーと気にしてなかったですが
そろそろできないとダメな年齢なんですかね、、
フォークもまだまだ使えないです😭
お話は好きでよく話してますが宇宙語です。
言葉の真似はよくできますが、意味が分かって使ってるのは少ないと思います。
-
いろは
ありがとうございます♪
言葉の真似っこできるのですね✨
うちはいないいないの後のバーを真似するくらいです笑
指差しは1歳半検診の項目なのでもう少しありますよね😭- 12月24日

こるん
うちの子も1歳3ヶ月いてますが、そんなにわかってないですよ。
言葉は出てなくてもよくわかってるんじゃないかと思います👍うちも同じくらいの言葉だと思います。とゆーかうちの方が遅いかな?ってくらいです🤣てぃーてぃー!シューシューいってます😅
うちは言葉の理解が全くです。
フォーク使えません。
クレーン現象やっとするようになりました。これは自閉症の子だけがするわけでなくて成長過程です。
横目や白目もブームだと思うので気にするほどでないと思います。
-
いろは
ありがとうございます😊
うちもシャーシャーいってます笑
言葉の理解、、できてるのかできてないのか、微妙なところですが😹
クレーンて、成長過程なんですね!
横目も白眼も、ほんとブームなだけであって欲しいです…
ご飯中の眠たくなってきた時によくしており、目をつぶってからの白目or横目なんです🥲
先程、眠さの限界からかクルクル回りながら横目もし出したので、いよいよかと思いましたが、他の姿が自閉症ぽくないので、悩みます😭- 12月24日
-
こるん
うちはアンパンマンどころかご飯やミルクも言葉での理解できてなくて、行くよ!もわからないんです😅
逆に行動だけで自閉っぽいとかないですよ😅
コミニュケーションや人に全く興味示さないとかです。
それがあっての話さないだったり行動が伴うとって感じですよ。- 12月24日
-
いろは
そうなのですね、少し安心しました😮💨
うちもわかってるかどうかは怪しいところですよ😅
ご飯もとりあえず指差してパーッて言うてるだけですし、アンパンマンも絵本見てどれ?も聞いてもさせませんし😹
ただ、やり取りは好きですし、人にも興味ありで、家族にはとくにベタベタくっついて来ます😅程よく人見知りもありますし、その辺りは安心かな😮💨
あまりに横目と白眼が怖くて焦りました😂
ありがとうございます‼️- 12月24日
-
こるん
うちは確実全くわかってないんですが、自閉っぽい感じはないのできっとただのアホなんだと思ってます🤣
指差しも上の子でも1歳10ヶ月で、練習しまくってやっとできましたよ🤣
個人差ですね😁
ちなみにうちには自閉くんが1人いてるんですが、その子はやっと指差しの意味がわかってできるよーになったのが10歳です。
が、、それでも指差しは基本しません🤣あっち、とかこっちは苦手ですね🤣- 12月24日
-
いろは
そんなことないですよー😂
それならうちもきっとアッポちゃんです🤣
個人差の大きい時期ですし、焦っても変わらないですしね💧
お子さんに、いらっしゃるんですね😀
とても勉強になりました!
ありがとうございます😊
ちなみにうちの上の子は、手の感覚過敏+ADHD傾向です😂
毎回ポカミス、目立ちたがり、ひたすら喋る、座るとどこか動いてる、コレ!という欲しいものにはまっしぐら、、気持ちより先に体が動いてしまうようそうです。
子どもへの心配や悩みは尽きませんね😂- 12月24日
-
こるん
うちの上にADHDもいてますよ🤣
女の子ですが一年で筆箱6つつぶせるレベルの子です😅ちなみに名札は4回なくなりました🤣- 12月25日
-
いろは
うわー、お話しが合いそうですね🤣
うちも何回鉛筆落とすねんというくらい、机から物を落としまくり、芯が床に飛び散ってます😅
持ち物も週何回忘れて帰るか…
4月から学校で全ての物をなくして帰ってくる予定です🙄- 12月25日
-
こるん
うちの娘は小学生になって授業が聞けなくて支援学級行くために病院行ったんですが、やっぱり大きくなるにつれて、天真爛漫では通らないコトが増えて困りますね🤣
もぉ中2なんですが、今でも毎日学校行ってクラブして帰ってくるのにまだ家でバク転、倒立、しまくって爆睡してます🤣
なんと言っても楽しそうなのでいいんですがね😅- 12月25日
-
こるん
小学生の頃は一日のうち1時間か2時間は支援行ってたんですが、中学なってからは支援で受けることはないです。
落ち着いてはこないです😅薬の量を調節しながら自分で調整してるので、やっぱり秋すぎると疲れてくるのか週の一日休んだりして休憩してますよ😅
運動神経は多動のおかげでめっちゃいいです🤣
とにかく動いてると落ち着くのでアクロバットの体操とクラブでテニスしてます😁- 12月25日
-
いろは
そうなんですね😳
学校は縛られることも多いので、しんどいですよね💧
うちも45分間も、興味ない授業聞いてられるんだか😂😂😂
アクロバット✨
すごいです😆スタントマンとかならそうですね👍- 12月25日
-
こるん
じーーっと話すこともなく座ってるコトがしんどいですもんね。
頑張れるけど疲れるって感じみたいですよ😅- 12月25日

いろは
そうですよね、いつまでも天尊爛漫では済まないですよね😂😂😂
中学では普通に授業は参加できているのですか❓
少しずつ落ち着いてくるとは言いますよね😁
てか、めちゃくちゃ運動神経いいですね😆

はじめてのママリ🔰
はじめまして。1歳3ヶ月の娘が最近横目をするようになったのですがいろはさんの娘さんはその後どのような様子でしょうか?(*_*)
-
いろは
遅くなりすみません!
いまだに時々やってますよー🥲
言葉は遅いけど、なんとか2.3語分話すようになりました。
でも、意味不明文もおおいです💦- 5月1日
いろは
ありがとうございます♪
そうですよね、、言葉は溜め込み期みたいなのがあり、急に喋り出す子もいますよね!
上がちょうどこの頃にパパママ言い出してたので、比べたところもあり…
様子を見てみます!