コメント
ママリ
心理士です。
勉強したい意欲、素敵です✨
「カウンセラー」として働くのであればそれなりの資格(公認心理師や臨床心理士)が必要ですが、支援センターでちょっと保護者の相談に乗りたい、話を聞きたい、ということなら、臨床心理学系、心理療法系、カウンセリングの基礎などの本を読んでみると勉強になると良いと思います🌻
傾聴などは相手の話を聞く基本的な姿勢なので勉強しておくと日常生活にも役立つかもしれません💡
ママリ
心理士です。
勉強したい意欲、素敵です✨
「カウンセラー」として働くのであればそれなりの資格(公認心理師や臨床心理士)が必要ですが、支援センターでちょっと保護者の相談に乗りたい、話を聞きたい、ということなら、臨床心理学系、心理療法系、カウンセリングの基礎などの本を読んでみると勉強になると良いと思います🌻
傾聴などは相手の話を聞く基本的な姿勢なので勉強しておくと日常生活にも役立つかもしれません💡
「お仕事」に関する質問
仕事で保険会社に勤務した事ある方に聞きたいです! 友達が保険会社で働かない?と言ってきて 色々話聞いたのですが実際どんな感じなんだろうと思い😣 手当とか休日ちゃんとあるとか勤務時間も 自分的にはいいなと思って…
初マタです。職場への妊娠報告後、上司が社外にまで言いふらしていました。 私は悪阻が酷く、診断の結果2ヶ月ほど休職が必要になりました。その為会社へは6週くらいでの早期報告になってしまいました。安定期に入り復職し…
iPhone14の写真、動画をSSDに移そうと調べてます。 下の二つあたりで考えてますが、種類が多くて意味不明です。YouTube見て調べてます。 ①iPhone14対応してるものがいいのですが…バッファローは、iPhone16.17対応しか書…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😌✨
心理士さんからの専門的なお答え嬉しいです😊
本でも勉強ができるんですね☺
もしよろしければ、おすすめの本などありますか😌?
ママリ
私も子育て中でなかなか研修などには参加できず、本を読んだりして勉強してますよ!
とりあえず河合隼雄という人の本を読んでみてはどうですかね??心理の世界では有名な先生です。
河合隼雄のカウンセリング入門
という本があるのでアマゾンで調べてみてください🌻
はじめてのママリ
そうなんですね!
お忙しい中お勉強されてすごいです!!
ありがとうございます🙇♀️
河合隼雄さんの本探して読んでみます☺