※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
その他の疑問

福島県郡山市のニコニコ館についてです🙌確か1階が遊び場だったと思うん…


福島県郡山市のニコニコ館についてです🙌

確か1階が遊び場だったと思うんですが
何ヶ月頃から遊べるような感じですか?😌

またニコニコ館はママ友作りに行く人が多いとか
スタッフがよく声掛けてくる…と見ますが
実際どうですか?🤔

私は娘をちょっと遊ばせたいな~くらいで
ママ友とか繋がりも求めてなく、
スタッフの人に声掛けられるのも結構嫌で🤣

親子だけで遊んでる人も多いですか??

コメント

朝日昇る

今コロナの影響で
遊具が減らされてます😥

1歳~の方が良いかもしれません😥

ペップきっずの方が
子供喜ぶかもしれません😊

  • ぴぴ

    ぴぴ


    遊具減ってるんですね😳💦
    ペップキッズだと赤ちゃん遊べるところありましたね☺️

    ニコニコ館自体の雰囲気とかはどうですか?✨
    結構話したい人が集まる感じですかね?💦

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

全然皆さんそれぞれ遊んでる感じです!
私も話しかけられたくないですが嫌な思いした事ないです✨

毎日来てるママさん同士が近くに居たから軽く話すとかはありますが友達作りに来てる方の方が圧倒的に少ないです😀

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね😆✨
    ニコニコ館って育児指導?とかあったり
    保健師みたいな人もいると聞いたので
    そうゆうところって悩み相談したい、人と話したい…みたいな人多いのかなと思ってました😅

    ただ子供を遊ばせたい、子供と遊んでたいだけなのに
    話しかけられたりするとすごく嫌で😭😭(笑)

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児指導は予約制で別室で専門医に相談する感じなので遊び場とは関係ないかもです✨😀

    皆さんただ子供を遊ばせたいで来てるので大丈夫です😄

    • 12月24日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね✊
    それな行きやすそうです😌🙌

    • 12月24日
はる*

結構常連ですが…(笑)
小さいお子さん多いです!
可愛いですねーから仲良くなる人もいますが、普通に1人で遊ばせてる人も多いですよ😊
私の子は4才なのでがんがん自分から話しかけて遊んでます(笑)その流れで親も話します🤣
スタッフさんはそんなにしつこく喋ってきたりはしませんよ✨

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね✨
    話すのが面倒でのうゆうところは…と思ってましたが
    遊べそうな頃になったらちょっと行ってみようと思います☺️

    • 12月24日
ままり

私は1歳から連れて行きましたが
小さい子が多かったです!!
ねんね時期の赤ちゃんも多かったイメージですね😳

スタッフの人は目を合わせなければ話しかけてこないです🤣
わりかし最初からグループで来ている人も多い印象でしたし
周りに話しかけてるお母さんもいましたが
私は子供とだけしか遊んでないです!
おもちゃを貸して欲しい時とか
子供がおもちゃを取った、取られた、時しか話さないですね☺️
寝返りするようになったり
お座りできるようになったら遊べるおもちゃが増えるかもしれません☺️

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね✨
    半年とかになったら室内遊び場とか行きたいな~と思ってたので気になってて☺️

    必要な時の絡みくらいなら安心ですε-(´∀`*)ホッ

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰さら

生後4ヶ月から遊べますと保健士さんに言われたことがあるので4ヶ月から連れて行ってます!✨

ママ友作りをする人はあんまり見かけない気がします✨
絡みは人のおもちゃ奪おうとするのですみません〜!とか、何ヶ月ですか?とか、かわい〜!
くらいでそれ以上になることはあんまりない気がします☺️
時々、夜泣きとか育児の悩みを話して共感しあってる人は見かけます😊

親子だけで遊んでる人の方が多いと思います!

はじめてのママリ🔰

よく行きますがニコニコでママ友は出来ませんでした笑
みんなそれぞれって感じです!
支援センターの方が職員もママさんもぐいぐい来る人が1人くらいはいる気がします😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    支援センターがニコニコ館かと思ってましたが
    他にもあるんですかね?🤔
    ペップキッズともまた違いますよね?💦

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    郡山市には南部支援センターとか北部支援センターとか、色々あります!
    ニコニコ館より狭くて赤ちゃん向きな気がします😊
    私はお集まりイベントの時間に合わせて行って手遊びや童歌などたくさん教わりました!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    走り回れるようになってからニコニコ館やペップキッズによく行くようになりました😊

    • 12月26日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね🙌
    確かに支援センターは声をかけてくる人が多いイメージですね🤔
    苦手なので支援センターは行かないでニコニコ館やペップキッズで遊べるようになったら
    連れてってみようと思います😆

    • 12月26日