
11ヶ月の娘が高熱で、咳や食欲不振があります。熱が上がり、病院への不安があります。
11ヶ月になる娘が、初めての高熱になっています。
一週間ほど前から咳がでていました💭
ここ数日で、ごほんごほん!という痰が絡んでるような咳になりました。
今日はいつもならパクパク食べれていた離乳食も
むせてしまい上手く食べれていませんでした、、
夕方頃機嫌が悪くなり、熱を測ると37.4だったので
お風呂は辞めておいて寝ることにしました。
寝ていると体が熱くなっていたので、改めて測ると39.3になっており、今は冷えピタを貼り様子見しています。
うまく寝れず、ずっとくっついます。
明日病院に行こうと思っているんですけど、初めてのことなので、しんどそうな姿を見ていて辛く、不安です😭
- ももた🍑(4歳4ヶ月)
コメント

be
初めてってことは
座薬もないんですよね😭
冷えピタおでこは
あんまり意味ないんで
首の横、脇の下、足の付け根に
保冷剤タオルで巻いて
当ててあげればいいと思います🙌
動くようなら
冷えピタでも大丈夫です🙆♀️

みいも
ほんとに心配ですよね.
変われるものなら変わってあげたい。
とりあえず何も食べれなくてもいいから水分補給だけしっかりさせてあげてください。明日も同じように。
鼻が詰まって寝にくそうならクッションやタオルで頭を高くしてあげてください。鼻水がでてるなれ鼻水器でこまめに吸ってあげてください。
#8000で対応を相談するのも良いですよ😊
-
ももた🍑
ずっと😔こんな顔になります、、😢
明日の朝熱が下がっていても病院に行くべきですか?💭- 12月23日
-
みいも
でも、見てるのもしんどいけど排泄するのは免疫の部分で良い面もあるのでね😊
子どもが一番不安なので、大丈夫だよ。お母さんがついてるよ。しんどいのは今だけだよ。と声をかけてあげてくださいね。
上がったり下がったり、また上がったりを繰り返しながら良くなっていきます。
熱が36度台に下がったら行かず様子見でも良いと思いますが、
日中や夕方になっても微熱が続いているようなら夜にまた熱が上がる可能性があるので行ったほうがいいと思いますよ😊
あと、37度台など熱が上がりきってない時体を冷やすのは悪化するのでやめた方がいいですよ🌸- 12月24日
ももた🍑
高熱は初めてなんですけど 、前に37.8ぐらいの微熱で貰ったやつがありました😭❕思い出させてもらってありがとうございます!!
冷えピタおでこ意味ないんですね🙌🏻おでこにしてたので、首に貼り直しました🥺