※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3.4歳の子が嘘をつくことは普通?正直に話す方法は?同じ年齢の子どもはどうか気になる。

3.4歳の子って嘘をいうことって普通ですか?
嘘というか反対のことというか、、、

石鹸で手洗った?   洗ったよ!(実際は石鹸を使って洗ってない)

今日これやった?  やってないよ!(本当はやった)

〇〇触っちゃった?   触ってないよ!(実際は触った)

みたいなもろもろすごく小さいことなのですが、
結構頑固で正直に言わないので、これはどういう発達なんだ?
いけないことを楽しんでしまっている?と不安というか、、
正直に話してくれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

ちょっと触っちゃった?と聞くと 触っちゃったとかいう時もあります。
そういうときは 正直に話してくれてありがとう。正直に話してくれるとママ嬉しいよっていうのですが、

最近嘘&反対が多くて、同じくらいのお子さんはどうなのかなぁと思い質問してみました!

コメント

しらす。

うちの子もよく言いますよ!
今日なんて、トイレと言ってトイレ行ったのは良いものの、
水だけ流して出て来ました☺️笑

どこで覚えてきたんだか…と思いながら
本当の事いって?と言ったら

してない!と言ってトイレに戻って行きました。笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちもそれあります笑
    みないで!あっち行ってて!って言われて隠れてると結局してない、みたいな😓
    本当のこと言って!
    使ってみます😊

    • 12月24日
さらい

よくありますよね。、、

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりあるあるなんですかね😅
    それなら我慢できます笑

    • 12月24日
ヒスイ

めちゃめちゃ同じです😂
特におしっこ漏らした時、トイレ行きたい時嘘つきます😅😅

おしっこちょっとだけしちゃった?とか聞くとにやにやしながらうんって言ってくれますが、おしっこしてない?って聞くとしてるのにしてないって絶対言われます😅

トイレ行きたそうにしててもトイレいきたい?って聞くと絶対行かないって言われるので、最近はトイレ行ってきてって言ってます😂

多分3、4歳ってそんなもんです!😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    この年齢特有のものなんですね!笑
    息子以外にもいて安心しました笑

    • 12月24日
どれみ

それ、4歳特有の反抗期らしいです( Ĭ ^ Ĭ )
うちもあります

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    これも反抗期の一部なんですね!笑
    成長の過程として分かれば我慢できます笑

    • 12月24日
  • どれみ

    どれみ

    小児科で言われました笑笑

    • 12月24日