![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
倉敷になるのですがちくばは有名です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
倉敷になってしまうのですがチクバ外科が有名かなと思いました。
わたしではなく祖母がかかっていて、何度か検査の送り迎えで行ったことありますが大きめで患者さんも多く人気な医院かと思いました。
肛門科もついているので少し抵抗あるかもしれませんが💦
その中でも名誉院長が腕が良いらしく、検査や手術で引っ張りだこでなかなか検査の予約が取れないと聞いてます。
自分が検査をしたことはないので詳しい流れが分かりませんが祖母の場合は(内視鏡検査)麻酔をするので検査後運転はできず送り迎え、または付き添いが必要とのことでした!他の医院がどうかはわかりませんが、家から近いところの方がいいかなとは思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まとめての返信ですみません💦
やっぱりチクバが有名ですよね。実家がそちら寄りなので、実家からだと通えるのですが、自宅は岡山県の東の端なので、行くのに2時間くらいかかるんです😭
通院もするかも…と考えると近い方がいいなと。
![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ
上のお二方と同じでチクバで大腸検査しました。
検査の流れですが私の場合
前日のお昼まで食事可でそこから検査後まで絶食でした。
前日の夜18時ごろから下剤(薬の名前忘れました💦)を大量の水分(4L近く)と何回かに分けて一緒に取って
とりあえず全部出す!!といった感じです💩
排便が水だけになればOKで
もしなってなかったら浣腸になるといわれました💦
当日は水分は取ってよくて
検査直前に麻酔で眠っている間に大腸カメラして起きたら終わってました💡
痛みは麻酔の点滴を入れる針を入れる時ぐらいです。
病院へは麻酔を使っているので自分で運転してきてはダメと言われました。
お近くでいい病院があればいいですね🙂
-
はじめてのママリ
検査内容、詳しくありがとうございまます!やっぱり下剤+大量の水ですよね💦頑張ります!
麻酔してくれるんですね。恥ずかしさもあるし、それは嬉しいです✨
本心はチクバに行きたいんですけど、そもそも予約がいつになるのか…。実家に帰省してる間に行けると1番いいのですが、なかなか難しくて💦
もう少し考えてみます!- 12月23日
![ゆりなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりなママ
岡山市中区のさつき内科はどうですか?同じ日に胃カメラと大腸どちらもしてくれるみたいです。私がしたことはないのですが、職場の医師がそこでしてて、同時にしてくれるから楽だった~と言ってました。
流れはずいぶん前にしていた流れしか知らないので、違っていたら申し訳ないのですが、
前日?前々日?から繊維質の食事は控える。前日眠前に下剤を飲む。朝から2リットルの下剤を飲む。便が水のようになり、浮遊物がなくなったら検査をする。と言う感じですかね。
-
ゆりなママ
もし、なにか見つかり入院を含めた治療が必要となった場合は紹介になると思います。
- 12月25日
-
はじめてのママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます!西川原にあるんですね。行ける範囲です。
検査内容も事前にある程度分かっていたら心構えができるので助かります!
よく調べてみようと思います。
ありがとうございました😊- 12月25日
-
退会ユーザー
横からすみません、私の主人が消化器内科で以前大学病院勤務でしたがさつき内科紹介も来るしいいと思うと言ってましたよ〜!なよで多分上の方が仰ってる紹介というのが大学病院とかに来ると思います✨
- 12月26日
-
はじめてのママリ
スミマセン!下に書いてしまいました💦- 12月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そうなんですね!そういう情報とても有り難いです✨
大学病院もなんとか行ける範囲なので大丈夫そうです。
教えてくださりありがとうございます😊
コメント