※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ノロウィルス対策についての質問です。嘔吐恐怖症で嘔吐が怖い方が、子供が嘔吐した際の対処や、嘔吐の繰り返し、子供や自分がかかった場合の対処法について相談しています。使い捨てのゴム手袋などの対策アイテムも教えて欲しいそうです。

ノロウィルス、胃腸炎対策なんでもいいから教えてください!!

嘔吐恐怖症で自分が吐くのはもちろん、子供が吐いていてもブルブル震えて固まることしかできないくらい嘔吐が怖いです🥲
去年はコロナで例年より少なかったようですが、今年は大流行の恐れとあるので…
いざとなった時に慌てないようしっかり予習しておこうと思います。

①子供がベットで吐いた→
●汚れた洋服やシーツはお風呂で洗えばいいのでしょうか?
特にシーツ等大きいものは洗面台じゃ足りる気がしませんが、お風呂じゃ感染してくださいって言ってるようなものでしょうか??
●家は最高60度しか出ません、ポットで沸かしてぶっかける方がいいですか?
洗濯機で洗濯後、日光消毒、アイロン。

②嘔吐の繰り返し→
トイレよりビニール袋に吐いた方がいいと見ました。土台の箱か紙袋用意して袋何重にもして、吐いて取り替えようと思います。
●吐いたものが入ってる袋はどうやって処分すればいいでしょうか?
●塩素系の実際に薬局で売っているスプレーおすすめ教えてください。またそれでトイレやら手すりやら拭いた後は、そのまま使用していいのでしょうか?お肌に問題はないのでしょうか?
●畳やマットレスに直接入ってしまった対処法教えてください。

③子供の対処、自分もかかってしまった
●何度も嘔吐して下痢をする場合、水分はなにをどれくらいとらせればいいでしょうか?
●よく病院でノロと診断されたと聞きますが、ゲロ下痢の子供をどうやって病院に連れて行っているのでしょうか?
●自分もかかってしまったとして、病院に行く気力は絶対ありません。治るのを待って勝手に治ったら受診する必要はありませんか?

使い捨てのゴム手袋など、なった時の対策でこんなものを用意すると便利だよってものがあればお願い致します。
たくさんのご意見お待ちしています🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

ねるぴ

①予めペットシートや防水シーツを敷いておくといいかもしれないですね!ノロの時は塩素系での消毒が有効なので、熱湯が難しければ漂白剤使用された方がいいかと思います!

②ゴム手袋、マスク、エプロン装着してのゴミ袋破棄がいいと思います!というより、服やシーツや床の消毒の際も手袋とマスク着用必須です!
塩素系使用後は水拭きで良いようです☺️
畳やマットレスの場合はスチームアイロンをするといいみたいです!

③os-1とかポカリが飲めるようなら少しずつ飲むと脱水対策になると思います!
子供の場合は便意の自制が難しいので、オムツで対応、オムツ替えシートを持っていき適宜オムツ交換ですかね!嘔吐に対しては袋沢山持っていくといいですね!あとは予め受付の人に「下痢嘔吐が頻回です」と伝えると隔離してくれるかと思います!