![スミノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、旦那の実家でクリスマスパーティーが予定されているが、赤ちゃんと過ごしたい気持ちが強い。家族との時間を大切にするか、パーティーに参加するか悩んでいます。皆さんならどうしますか?
皆さんならどうしますか?
20日に出産して25日に退院予定です。
元々クリスマスパーティーを旦那の実家で予定していました。
なので、義母がケーキを頼んだりしてくれいます。
上2人を旦那の実家に預けており、クリスマスパーティーにを予定通り旦那の実家で行う予定ですが、ガルガル期のせいか退院したら子供達と赤ちゃんと旦那とゆっくり家で過ごしたい。という気持ちが強いです。
今母子同室ですが、一日全く寝ない子で看護師さんが見かねて今夜は預かってくれている状態で私も寝不足と産後の腰痛、後腹でしんどいです。
その中、退院した足で旦那の実家でクリスマスパーティー…つら。
しかも旦那の兄弟もみんないるガヤガヤした騒がしい中に退院してすぐ、この全然寝ない敏感な赤ちゃんを連れて行くという不安💀
さらに夜寝なくなるんじゃないかと…
それに旦那の実家となればいいよと言われてもやっぱり気を遣って動かなきゃだろうし…
今の状態で考えただけでしんどい。
でも6日ぶりに上2人と会えるし…会ってすぐはい、実家でクリスマスパーティー行ってらっしゃい🎉ママは赤ちゃんとお家で待ってるねでいいのか…
我慢してたんだから一緒にクリスマスパーティーに参加して楽しい時間を過ごしてあげた方がいいのか…
悩みます🥲💧
皆さんならどうしますか?
- スミノ(3歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら、クリスマスパーティは元々の予定にあったことだし、恐らく子ども達も楽しみにしているし、久しぶりに会えた子ども達が自分が行かなかったら、赤ちゃんの方が大事なんだ…となるのは絶対に嫌なので自分が我慢すれば良い!と思って行きます💦
実際はめっちゃ嫌だし、めんどくさいし、新生児連れて出歩くとか正気じゃねーだろ!って夫にもイライラしかしないですが(笑)…。
でもついでにお披露目もできるし、クリスマスに顔見せたから年末年始は行かないからね!という理由付けにもなるか!とポジティブに考えるよう頑張ります😂笑
年末年始も帰るよ!って言われたら1人で帰れ!って言います😂
![としわママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としわママ
私も、今回は行きます‼️
そして、どんなに言われても動きません😂😂
3人目の産後のダメージ舐めたらやばいです💦
嘘でもいいので、どこかしら痛いとか言って、本当にうごきません😂😂
-
スミノ
こんな時間にコメントありがとうございます!
私は性格的に人の目を気にしまくるので動かない!という事が実行出来たらいいのですが…笑
やはり子供たちの事を考えると絶対言ってあげた方がいいですよね😭悩みます。- 12月23日
-
としわママ
3人育児、図太さもかなり必須項目です!
今後のためにも、動かないこともあるんだぜ?ってとこ見せていて損はないです( *ˆ︶ˆ* )
私の義実家も、何かとイベントしたがるし、そのくせ昔ながらで嫁は働くべしってかんじのとこですが、3人目産まれてからそれに付き合うのやめました😂😂
子どもたちのための無理はしますが、義家族のためにはどう言われようともしません😂😂- 12月23日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私…行かないです…。だって…産後ですよ?授乳や寝かしつけ、オムツ替え…沐浴…自分のご飯に睡眠…ただでさえ睡眠不足になるのに…(*_*)
お義母さんや夫に相談しますね…私だったら。。。しんどくて…みたいな感じで。
自分が我慢して後々しんどい思いするのも自分だし…きっと母親が無理してるの子供達だって嫌だろうし(・・;)
-
スミノ
こんな時間にコメントありがとうございます!
交通事故にあったのと同じくらいの身体で行くって考えると恐ろしいですよね笑
3人目にして初めて寝ない子、後腹を味わっておりメンタルやられてます😵💫💧
旦那に相談してみます!!- 12月23日
-
はな
だったら尚のこと…(・・;)
クリスマス…来年もありますし…お義母さんだけならまだしもご主人の兄弟もいる中で…。
行けませんごめんなさいって言ってしまうと角が立つので。準備任せてすみませんってな感じで…お義母さんに何かちょっとしたものネットで頼んで、子供に「これママから」的な感じで渡してもらいますかね…。- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら上の子たち(と必要ならご主人)だけ行かせます!
私の場合は義実家でも動かなくていいよと言われて、私も馬鹿正直にそれに従ってるので言っても赤ちゃんのことだけしてればOKではありますけど、疲れてるタイミングなら子供だけ行かせて自分は家で寝れるときは寝て待ってたいです😂というか私はそうしてました!
子供たちも私がいないならいないでどうにでもなるタイプなので、、、
![2kids👶👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids👶👦
生後5日ってことですよね💦
私なら連れていけないですね…
それで義母が文句ゆうならちょっと神経疑いますね😅
今回は旦那と子供達だけに行ってもらう選択をすると思います🥲
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
私なら、旦那と子供達だけで行ってもらいます!
3人目の産後やばかったです😱みんな歳も近いし、、、なんなら身体まだしんどいです💦
スミノ
こんな時間にコメントありがとうございます。
旦那の実家は車で2分くらいのところにあり、頻繁に私の家にお母さんや妹が来ているのでわざわざ今はじゃなくていいかと思ってしまっていました😂
でも確かにおばあちゃんたちにもお披露目出来ますね👵!
凄く昔ながらの考えの家になので年末年始は顔を出すのは必須になりそうです😓💔