
2週間健診で、日増30gいかない2500g未満の赤ちゃんのママです。退院時の目標70mlを超えるように頑張っていたけど、80mlや90mlを目指すよう言われてしまい、挽回するのは大変そうです。
2500g未満の小さめ赤ちゃんだった方!
2週間健診で、日増30gいかなかった方いますか?
2340gで産まれて、今日は2410g。
日増17gでした。訳あって完ミです。
退院したときは、70ml飲めるようになっていればいいよと言われていたので大丈夫!と思っていたのに、今日80か90は頑張ろうと言われてしまいました😅
長女も小さめでしたが、日増30gはクリアできたのに🥺
頑張ろうと言われて帰った途端、ミルク減ってるし😭
これから挽回しますかねー😅
- 三つ葉(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ゆき(o^^o)
2週の時はそうでした。
2か月ちょうどで成長曲線ど真ん中になりました。
今ではど真ん中よりも少し上を行っています。
退院日には80は飲めなきゃいけないといわれてました。

ぽん🔰
うちは2060で産まれて生後1週間までは、体重減少し1900くらいまでなってそこから挽回でした。減ったところからだと日増大丈夫でしたがミルクノルマを課せられて全然飲めず吐いてました💦このままじゃ入院だと言われ病院連れて行ったところ、小児科の先生からそんなに飲めなくていいと言われて親子ともほったしたら急に飲める量が増えました。1週間様子見でトータル飲めてたらいいと思いますが、心配なら小児科連れてくのもいいと思います❣️あとスケールを1ヶ月レンタルして毎日測ってたんですが、増えると自分の励みになり良かったです🤣
-
三つ葉
ミルクノルマなかなか辛いですね😅
私も、昨日まで順調に増えていたのに2週間健診が終わった途端減ったので、気持ちもあるかも!と思いました。
スケールのレンタルもなるほどと思いました。
教えていただいてありがとうございました🙇🏻♀️- 12月23日
三つ葉
同じような方でも、その後すくすく大きくなっていて安心しました。
退院日で80と言われたのですね!
たまたま話を聞いた助産師さんが甘かったみたいですね😂
コメントありがとうございました🙇🏻♀️
ゆき(o^^o)
2415gで生まれたにも関わらず、ミルクは生まれた日✖️10だからと。。
120✖️7。
2か月ちょうどにはそんないい方されたし、いいやと。
200✖️7にしたところ、あんぱんみたいに。。
あわてて、3か月から母乳より混合にしました。
三つ葉
たくさん飲めたのですね!
これからに期待してみます。
ゆき(o^^o)
病院からは、3000gで産まれた子と同じ扱いをされました。
ただ3週早く出たかっただけだものねと。
今、14キロあるんです。
上のお子様とほぼ一緒ですね。
三つ葉
やはり3000gの子たちと同じ扱いなのですね😅
小さいんだから大目に見てー!と思ってしまいます💦
娘と同じくらいですね!
娘は今12kgです。小さく産まれても元気ならいいですよね💕