![✩ひまわり✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年前からパニック障害に併発の鬱病の為、妊娠中も現在も抗うつ剤・抗不安剤を服薬していますが母乳よりの混合で育てています(^-^)
医者や薬剤師さんから大丈夫だと言われました。
服薬している薬にもよると思いますが、今のところ問題は起きていません。
![♡mrka♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mrka♡
毎回失礼します。
またまたあたしの産後と同じだったので(>_<)
あたしはパニックひどかったので帝王切開になって薬も飲み続けながら初乳あげてましたよ!
総合病院だったので産後すぐ精神科の先生と話し合って母乳あげても大丈夫な薬にしてもらいました!
初乳だけはあげたかったので…
頓服薬飲んだ時だけ一回母乳飛ばしてミルクにしました!
でも退院してから疲れからかまたまた悪化。
1ヶ月なるちょっと前に母乳諦めてミルクに切り替えて薬強くしました。
最初は悔しさや情けなさ、赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいやったけどあたしが倒れたら意味ないって思って気持ちを切り替えました!
3人mamaさんはあたしからしたらすごいです!1人でも弱音吐きまくりなあたしやのに、3人居たら…ほしいけどあたしには絶対無理です( ; ; )
話しそれちゃったけど先生も大丈夫って言ってるなら大丈夫ですよ!
うちの息子もスクスク育ってます!
-
✩ひまわり✩
妊娠中は、いろいろお世話になりました!
まさか私が無事に出産出来るなんて夢みたいです。
娘が保育器に入って、その原因が二通りで、一つが私の薬の影響かもと言われ、やっぱりまた保育器入ったらどうしようと怖くて1人では決められませんでした。
でも、相談した先生方の全員の意見が一緒でもなかったので、悩みましたけど、母乳止める薬飲みました。やっと痛みと張りが治まった今、しかも病室で1人だし旦那さんもいなく、すごく泣きたくなります。
でも、♡mrka♡さんが言うように、自分がこれではダメと、気持ち切り替えようと思ってます。
母乳だといくら出てるかわからないし、ミルク足すのも面倒だし!!そう割り切ります!
途中で名前変えちゃいましたが、こうやって報告できて良かったです!本当にありがとう😊- 10月24日
![♡mrka♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mrka♡
あたしも自分が無事に出産出来るなんて夢みたいでした笑
うちも帝王切開だったから1日だけ保育器入りました。
結局は何が原因ってわかりにくいですよね。
ミルクやと色々言ってくる人もいるけど人それぞれ!
今は母乳でも風邪しょっちゅうひいてるやんって思いながらミルクでも元気に育ってる息子に感謝してます。
-
✩ひまわり✩
私は分娩時かなりパニクってしまい、本当に怖かったです。
3人目なんて関係なく、パニック障害での出産はやっぱ怖いですね…
息子の時はほとんど母乳でず、すぐにミルクだったので、もう割り切りですね!
今日は退院なんです!
上の子達が待ってるから2日程しか実家にいないんですけどね^^;
ほぼ、子育て初心者状態なので、今度は育児の面で相談に乗って頂けたら嬉しいです(^^)- 10月25日
-
♡mrka♡
退院おめでとうございます!
3人目とか尊敬します!
身体無理しないようにしてくださいね(>_<)- 10月27日
![たむらんど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむらんど
リーゼ飲みながら時間を空けて、1ヶ月母乳あげました!その後ジェイゾロフトを飲むことになり、母乳大丈夫と言われたのですが、副作用がひどくて、こんな副作用がある薬大丈夫なわけないと思って、母乳やめました(´・_・`)結局ジェイゾロフトもやめました。。でももう母乳復活しなくて、ミルクで育てようと割り切ってます。悲しかったけど、ストレスになるぐらいならって考えましたヽ(´o`;
✩ひまわり✩
ちなみにお薬は何か聞いてもいいですか?
退会ユーザー
朝昼食後にワイパックス0.5mg
それからジェイゾロフト25mg
サインバルタ2カプセル
ワイパックス0.5mg
これを夕食後に服薬してます(^-^)
✩ひまわり✩
教えて頂きありがとうございます!私は精神科も入った総合病院で出産したのですが、精神科の先生は反対派で産科の先生は、飲ませてみてどうだか…という意見なのです。
私もジェイゾロフト飲んでます。
退会ユーザー
ジェイゾロフトは比較的母乳移行しないと言われましたよ(^-^)
もし心配だけど母乳あげたいという気持ちがあるなら精神科の先生ととことん話し合った方があげてからの不安や心配もなくなるんじゃないでしょうか。
私も服薬と母乳に関しては悩みました。
ですが、産科の先生や精神科の先生と話し合い、自分の希望も話しましたよ(^-^)
場合によっては薬も変更出来ると思いますよ!
✩ひまわり✩
実は、赤ちゃんは、出産後呼吸が安定せず保育器に入りました。
その原因として、私の薬の影響もあると言われ、考えて考えて、昨日決めました。
完ミでも、愛情たっぷり育てていきたいと思います!
退会ユーザー
保育器に入られてたんですね。
それは心配でしたね(>_<)
完ミでも母乳でも愛情は変わらないです!
私は上の子の時は疾患はありませんでしたが母乳が出ず完ミでした(^-^)
大切なのは愛情です!
無理なさらずお互いマイペースにやっていきましょう♥