
コメント

yuzu
起きてから食べさせます( ˇᴗˇ)。o*
4時間あけて夜ご飯にします⁽´ᵕ`⁾⁽´ᵕ`⁾⁽´ᵕ`⁾

退会ユーザー
起きてから食べさせてます(^ ^)
そして体を動かしてお腹を空かせて夕食を迎えるようにしてます☆
-
*+:陽ママ:+*
起きてからですね(*^^*)
体を動かすのいいですね!さっそく追い掛けっこで動かしたら夜もしっかり食べてくれました!- 10月22日

はやぷ
うちもそうでした!
2歳になった今でもそういうときあります。そのときは起きてからです。
夜ご飯は6時半から7時半。お腹がすいてないとあまりたべてくれませんが、仕方ないと思って朝がっつり!!
大きくなればお昼寝もしなくなるしちゃんと食べてくれると長い目でみてます!
-
*+:陽ママ:+*
2歳になってもですか!
上手くいくとお昼ご飯食べてから15時くらいまでグッスリでいいリズムなんですけど、子供に合わせるとなかなか難しいですよね。
起きてから食べさせたいと思います(*^^*)- 10月22日

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
娘もそんな時期ありました!
毎日まだお昼寝しないで〜と、遊んで気を紛らわせたり、お昼ご飯は何時にすればいいのか悩みました。
途中で寝てもいいや!と割り切って、とりあえず11時半くらいに食べ始めてました。
途中で寝てしまったら、起きた時にフォロミを飲ませたり、ふりかけご飯やパンを少し食べさせました。
その分、夕飯は野菜やたんぱく質メインにして、ご飯は少なめにしたり、食べるならいつも通り食べさせたり。
お昼ご飯の前に寝てしまったら、もう諦めて起きたら食べさせました。
間食をオヤツと考えずに、お昼とのバランスを取る感じにしてました☆
-
*+:陽ママ:+*
そうなんですよね。途中で寝てもいいやと思って食べさせると、途中で寝るんですよね(´д`|||)
前後で食べさせると胃に悪そうなので起きたらにしたいと思います。
ありがとうございます!- 10月22日

@@なつ
朝食は何時に食べますか?時間が空くなら昼寝前に食べさせるのはどうですか?
保育園で働いてますが、0歳児のお昼は10:30からでした。
-
*+:陽ママ:+*
10:30がお昼ですか!
1、2回食でなく3回食の子がですか??
21時就寝、7時台起き(授乳)→朝食9時なので難しそうです。
起きてからにしたいと思います😣💦- 10月22日
*+:陽ママ:+*
ありがとうございます!
やはり4時間はあけるんですね!
15時に食べたら19時…
お風呂を先にして夕飯食べさせたいと思います!