※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこたろう
子育て・グッズ

離乳食を始めて1週間。風邪で食欲が落ちているため、10倍粥か野菜をプラスするか迷っています。野菜はにんじんが良いとされていますが、他の野菜から始めた方もいますか?

離乳食についてです。

先週から離乳食始めました。最初の2〜3日はまずそうな顔しながらも食べてくれました。
その後、風邪をひき病院で薬をもらって飲んでます。
風邪を引いてから、離乳食をあまり食べなくなり、一口も食べなかったりする日もありました。

始めて1週間たつので、次は野菜をプラスと思いましたが、風邪を引いたりで食べない日も2日くらいあったので、もう少し10倍粥だけを与えたほうがいいのか、それとも野菜をプラスしたほうがいいのか…


ちなみに今日は全部食べました。


あと、野菜をプラスするとして、みなさんはなんの野菜から始めましたか?
本とか見るとよくにんじんと書いてますが、やはりにんじんですか?

コメント

はるわた

風邪をひいてたならもう少しお粥だけでも良さそうです(*´꒳`*)
あせらずゆっくり進めて大丈夫ですよー!
野菜をあげてくのに私も人参から試しましたが、カボチャやサツマイモのほうが食いつきが良かったです(笑)
裏ごしも簡単なのでおすすめですよ〜!

  • あこたろう

    あこたろう

    ありがとうございます!

    風邪を引いていたので、食べても一口とか全く食べない日もあり、食べる量も今日は1さじ1とかだったので…

    風邪も治ってきたので、もう何日か10倍粥で量を増やしながら様子見てみます^_^

    • 10月21日