※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
家族・旦那

旦那が年末年始に上の子を実家に連れて行くと言っていますが、私は下の子とお留守番です。上の子が楽だからという言葉にイライラしています。これは喜ぶべきことなのでしょうか。

旦那が年末か年始に上の子を連れて
実家に泊まりに行くと言っています。
そこまではいいのですが
わたしと下の子はお留守番…
(下の子はまだ夜泣きあり。)
上の子はオムツもとれてるし楽だからと。
一言余計!😒💢💢と思ってしまったわたし。
そして、何だかなんともいえないイライラ…

ここは上の子連れてってくれるんならー♥️と喜ぶところなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん、甘くみてますね🤫
オムツしてない=どんな状況でもトイレに連れて行かないと行けない、失敗したら着替えなどしないといけないってわかってないんですかね😂(笑)外出先でパパだけ(女の人がいない)で女の子をトイレさせるしんどさを身をもって知ればいいと思います👻
義母たちが手伝ってもある程度はパパにも負担はあるでしょうから🤫

私ならざまーみろって🤫
私は下の子と実家なりなんなり家でのんびりします🙂

らら

間違いなく余計な一言ですね💢
普通に連れていくね😊でいいのに💢

そんなこと言われたら連れてってくれるんだー!って喜びふっとんでいきそうです💢