※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳のお子さんの食事について相談です。手掴み食べには向かない食材が多いと感じています。1歳過ぎた子どもの食事はどのようにしていますか?取り分けですか?別のものを与えていますか?

1歳になったので大人用から取り分けできそうなものを食べさせていきたいと考えています。
今までは味噌汁は取り分けていました。
メインのお魚やお肉を薄味や別の味付けで与えたいのですが、手掴みたべには向かないようなものが多そうです😅
1歳過ぎたお子さんのごはんはどうしていますか❔
取り分けですか❔別のものを与えていますか❔

コメント

ママリ

焼き魚とかは骨に気をつけて、大きめに取ってあげてますよ。
手掴みして食べてます。
同じ食材を使って子供には別のお鍋で違う味付けにして肉と野菜煮込みみたいなのを作ってます。

はじめてのママリ🔰

メニューによります。
大人が辛いものとかの場合は別で用意しますが、食べられそうなものはとりわけで食べてます。
スプーンで食べたりもしてますし、手掴みには不向きだとしても何でも手掴みでたべますよ 笑

ままちゃん

ほとんどとりわけでした!
薄味にするのが面倒なものは、ご飯にまぜたり、汁物ならうどんを入れたりしていましたよ☺️
さすがに麻婆豆腐やカレーなど辛いものは別味で作っていましたが🤭