※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おすわりが自然にできる時期や兆候について相談があります。ずりばい中でおすわりの兆候がないことが気になっているそうです。

おすわりっていつのまにか自然にできるようになるものですか?
ずりばいで動き回っていますが、おすわりしようとする兆候がないので気になりまして💦

コメント

はじめてのママリ🔰

腰が座ると自分で勝手におすわりしますよ😊
うちの子はハイハイの方が先でした

ママリ

上の子がお座り遅かったです!
1歳直前まで座れずフラフラでしたが、今では普通に育ってますよ😊

はじめてのママリ🔰

ふと見たら座ってました😂😂😂
最初は足使って頑張って座ってるみたいな感じで可愛かったです、笑

ボンジュール

お座りじゃないにしても、何にしてもその子その子のタイミングで、自然と出来ますので。·͜·

自然と出来るからこそ、シャッターチャンスを逃す時もあるので、要注意です♡︎ᵎᵎᵎ

虹色ママ

身体の成長、お座りするための準備が整えば自然にできるようになりますよ。何ヶ月になったからみんなができる、ということはないです。その子その子の成長によりますよ。
ハイハイもお座りも歩くのも、教えてないけどいろんなことができるようになる赤ちゃん、すごいですよね。
はじめはフラフラなので、授乳クッションで支えていました。そのうちしっかりお座りできるようになりましたよ。

ママリ

自然にしますよ😊
うちも6ヶ月は高速でずり這いのみでしたが、8ヶ月に入ってからふと見たら座ってて 座らせた!?って上の子に確認しました 笑

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます😊
今までどちらかというとなんでも普通から早めにできていたので
まだお座りや腰がすわる兆候がなく不安でした。
個人差もあるとのことで安心しました!