
家づくり中の女性が、窓の位置について悩んでいます。ピンクの線が窓の場合、ダイニングやキッチンからの景色が良いが、テレビ周辺は暗くなる可能性があります。水色の線が窓の場合、ソファ周辺が明るくなり、子供の様子を見守りやすいです。どちらの選択が良いか意見を求めています。
手書きでとても分かりにくい間取りなのですが、、、
家づくり中です💦
窓の位置で迷ってます。
ピンクの線と水色の線、どちらの位置に窓、どちらに壁があると良いと思いますか?
窓の外は窓と同じ長さでウッドデッキにします。
窓の向かい側(キッチンの背面)はカップボードやパントリーなどで一切まどはないです。
ピンクの方が窓だとダイニングやキッチンから庭とその先(田舎なので裏は家などなく山が広がっていてとても開けている景色)が見えるので朝は特に気持ちいいかなと思いました。テレビやソファのあたりは暗くなる?かもですが昼間テレビに直接日が当たると見えにくいのであえて壁の方がいいかな?とも思います。
水色の方が窓だとソファのあたりが明るくなります。
昼間ほとんどここでくつろいだり子供達も過ごすスペースなので明るい方がいいかな?とも思います。
あと子供が庭に出て遊んでる時ソファのあたりから見守りやすいという点もいいかなぁと思います。
あとこっちだと寝室側にテラスがかかりますが、寝室の窓は足元までの大きな窓ではなく高い位置に横長の窓にするのでテラスは見えないです。
最終的には好みかなと思いますが皆さんならどっちを選びますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
私なら水色の線に窓もってきます!
我が家もリビングにあるテラスに繋がるでかい窓1つ以外は
リビングとキッチン全て上部に細長いFIX窓を採用してます!
コメント