![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nez](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nez
収入は私がパートですが親権は私です。
子どもが産まれた時から、ふざけて
何かあっても絶対子どもは渡さないーと言ってました。
(私は半ば本気でしたが)
私もつもり積もったものがあり、とある切っ掛けに離婚しました。
誰にも相談してません。
決定的な出来事や理由がないと、なかなか難しいかもしれませんが、
私は一年前喧嘩して離婚の話がでてから、いつか離婚すると心に決めて、動いていました。
結局そのタイミングで準備できてませんでしたが、決心はいつでもしていたので、大変ですがよかったかなと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無職でない限り
母親に親権が一般的です!!
-
はじめてのママリ🔰
何かしら収入があればいいのですね!
ありがとうございます!- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦でも大丈夫ですよ〜
その後ですよ!
私は相談はしなかったですが専業主婦から離婚しましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
パートですが、仕事はしてるので大丈夫かな☺
なんか、ほんとに離婚する人って周りに相談とかなく離婚するんだろうなってここにきて思いました
誰かに相談したいって思ってる私は、まだ踏み切れないのかもしれないですね
良く考えてみます
ありがとうございます- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
モラハラで別居からの離婚しました!
別居した時専業主婦で収入なかったですが親権普通に取れましたよ!
相手は調停の場でめちゃくちゃ騒いだり嫌がらせメールなど、親権奪ってやるとか言われましたが😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり調停とかになりますよね💦
なんか、誰かに話しを聞いて欲しいと私は思っていたので、もしかしたらまだ本気で離婚したいんじゃなくて、愚痴りたいだけなのかもと思ってきました
よく考えます
ありがとうございます- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
だいぶ前ですが
離婚当時は体調を崩して一旦私が無職になりましたが
親権は当事者同士の話し合いによるので
無職でも私が親権を取りましたよ。とくに双方で親権が欲しいとならない限りには無職だろうが、低所得だろうが欲しい方が親権を主張していいと思います。うちは心身のDVでした。
![ガリコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガリコ
無職でしたが親権は私です。
裁判もしましたが、余程のことが無い限りお母さんですよ(ง •̀_•́)ง
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それを聞いて安心しました。
私も、積もり積もったものがあり、そろそろ限界かなと思っています
準備していきます
ありがとうございます