※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹っこ♡
子育て・グッズ

保育園とこども園、どちらが良いか悩んでいます。みなさんはどうやって決めましたか?

お仕事されてるママさん!
仕事場は幼稚園や保育園から近いですか?
それとも幼稚園保育園が家から近くて仕事場は遠いですか?

来年4月から入れようと説明会行ったり、
見学行ったりして今育休中なんですが
転職を考えています。
今は家から車で5分の保育園(小中校区内)にいれるか、今の職場へ行く道中にある家から車で15分ほどのこども園(校区外)にいれるか迷っています💦
毎日のことなので苦にならないのは家から近いとこだし、小学校に上がった時はお友達も一緒に上がるので子供の為を思ったら保育園かなって思うんですが…
幼稚園教育も受けさせたいのと、子供とよく遊ぶ知り合い何人かがこども園にいくため、子供もそこへ行くって言ってるので悩んです😓でも小学校へ上がるとみんなバラバラです💦
今をとるか後をとるかで中々決まらず…
義母と同居ですが、小学校上がって友達がいないのは可哀想、子供のこと先考えなってこども園へは反対されています。(もしお迎えなど頼むことがあれば家からも遠いと)
でも私自身が幼稚園は私立で小学校上がったら友達が1人もいなかったんですが、そんな寂しいと感じたことはありませんでした。ママさんの派閥など心配する義母(ずっと専業主婦)がいますが、私はそういうの苦手だし、働いてれば派閥でどうこうなんて言ってられないと思ってます。

長くなっちゃいましたが、みなさんはどうやって決めましたか?(>_<)3歳と1歳を入れるので2人一緒がいいのでどうしても選択枠がこども園か保育園になってしまいます💦
参考にしたいのでアドバイスよろしくお願いします😣

コメント

ザト

私は校区内の保育園や幼稚園に息子を通わせています。徒歩数分です。
仕事馬は園から1時間半くらいですが、小学校に上がるときにお友達が多い方が良いと思ってそうしました(*ノv`)b

  • 姉妹っこ♡

    姉妹っこ♡

    仕事場からは遠いのですね💦
    毎日送り迎え大変ではないですか😣
    小学校のこと考えるとやはり校区内ですよね💦

    • 10月21日
あゆかママ

私も現在育休中です。
私の場合、いままでは夜勤もあり、フルタイムで働きながら仕事をしていたため、子供たちを自分の仕事に巻き込んでの育児でした。今回の出産を機に、転職を考えて、先日内定を頂きました。
今までは職場まで片道30分。小学校の児童館に迎えに行くのに、自宅を通り過ぎて迎えに行くので40分以上。さらに冬場は1時間近くをかけて迎えに行っていました。今後を考えて、自宅から10分以内で通えて、夜勤もなく、保育園〜小学校まで全て15分以内で迎えに行ける勤務地を探しました。
まだ今在籍してる会社には退職の旨を伝えていませんが、職場近くにあった保育園にも認可保育園になったため、入ることが出来ません。
そうなった以上、わざわざ自分だけ反対方向に通勤する必要性はないと判断し、転職しました。
そして、子供たちを第一に考えて出した結果です。