![cinnamon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が1歳になり、泣き方が変わってきて困っています。急に金切声を上げることもあり、原因や対処法について相談したいです。
赤ちゃんの泣き方について。
いつもお世話になってます。現在1歳になる男の子を育てております。
ここ最近、息子の泣き方が変わってきました。
今までも嫌なことがある(電動鼻吸い器で鼻を吸ったり、私がたまに真剣な顔で怒ったりするなど)とたまにそのように泣いたりもあったのですが。
ギャー!と金切声を上げて泣くことがあるんです。
初めは何か体調不良だったりするのかな?と熱はないか?どこかぶつけた?など気にしていたのですが、どうやら違うようで(T ^ T)
1歳ですし、自我も目覚め思い通りにいかないから泣いてる、という印象も受けます。
抱っこして泣き止む時もあれば、ダメな時もあります。
そのようなものなんでしょうか?
急に泣き方って変わるものですか?
元々偏頭痛持ちの私はその金切声が続くと頭に響き頭痛の原因にもなっています。
解決策なんかはあったりしますか?
どなたか経験者の方いらしたらコメントいただけると嬉しいです(T ^ T)
- cinnamon
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
だんだん泣き方強くなりますよね😅
一歳くらいからは、やりたいけどできない、とかでも泣いたりなので、成長の過程かなと思います💦
体調悪そうなら中耳炎とかでもありますが…
cinnamon
コメントありがとうございます。
風邪をひくといつも鼻水で耳鼻科へ行くので耳は定期的に診ていただいていて、いつも綺麗だと言われており中耳炎はなさそうですσ(^_^;)これも成長の過程なんですかね…また収まる事はあるんでしょうか?ぴーちゃん様のお子さんは今はどうですか?