※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

2歳半の息子がうるさい。原因は怒鳴りと愛犬への言葉か。どうすればいいでしょうか。

2歳半の息子がうるさいと言うようになりました。

1度私がうるさいと怒鳴ってしまったことと吠える愛犬にうるさいと言ったことが原因かと思います。

とてもショックでなんとも言えない気持ちです。

どうすればいいのでしょうか……

コメント

deleted user

娘も言いますよ😆💦
私と旦那がちょっと言い合っていたり普通に話し合っていても「うるさーい!静かに!」と🤣
言葉を覚えるのはいいことですし、あとは言っていい時とダメな時を教えたら大丈夫かと☺️

りんご

うちも言います💦私の真似かなー😅

「お友達とかには言っちゃダメだよ」って話してたら、私がふと工事の音が「うるさいなぁ」と言った時に、「ママうるさいって言っちゃダメだよ」って言われちゃいました😂

きらきら星

上の子がそうでした。
うるさいを覚えて、関係ない場面でも間違えて使うことが増えたので言い方替えるようにしました。

「静かにして」と言うようにしましたよ。