
姉妹の生活や金銭面での違いに悩んでいます。妹が特別扱いされていることに不満を感じ、自分を抑えることに疲れています。自分の気持ちや息子への愛情にも戸惑いを感じており、他の人の意見を聞きたいと思っています。
私(23)は姉で、高2の妹がいます。
両親が私の時と妹とでは全くと言って、
生活やら金銭やら全然違います…
生活面では、私の時は社会人3年目になっても門限22時お泊まり禁止門限は1分でも過ぎれば30分早くなる…妹は高2で友達とお泊まりもOKで何回かしていて、門限何分過ぎても逆ギレするし言うこと聞かないからと言って怒られません。
金銭面では、私の時は服全身で1万までを半年に1回、妹は季節ごとに3万弱。
と、めちゃくちゃ簡潔に言うとこんな感じです。
毎日泣くほど嫌で嫌で、一回お母さんになんで私の時はこうだったのになんで妹は?って聞くと、妹の性格的に何か自分の意見と反対のことや否定されると逆ギレしてでもねじ伏せて?くるタイプだから、何も言わなくなったと言ってきました…
もう最近は本当に死にたいというか、消えたいなとか思うことも多々あるけど、息子の母親でもあるしと思うし、息子のことは大好きで可愛いけど、こう思うのも自分1番ってなってるから思うのかな?とか思ってどうしようもなくなります。
姉妹や兄弟間でこういうような方いらっしゃいますか?
自分でもどうしたらいいかわからなく、
皆さんの思ったことを聞きたいです…
長々とすみません💦
- みみ
コメント

ミニー
私は姉が妹さんみたいな感じです!
縁切りました!笑
息子にじいじ、ばぁばと、教えません!笑
貰えるお金だけガッツリもらって葬式も行く予定ありません😂

ひまわり
あーちゃんさんは実家を出ていらっしゃるんですか❓🤔
-
みみ
わたしはシングルですが、息子とアパートで2人で暮らしています☺︎
- 12月21日

はじめてのママリ🔰
私がまさに、そんな姉妹の妹のほうでした。。よく、親にはお姉ちゃんはそんなことしなかった、と怒られてました。
姉は私には甘すぎる!!とよく言っていたのを見ていて、どうしていいかわからなかった私です。
大人になったときに、姉が結婚して実家のとなりに引っ越してきて、働きながら親にたより私が姪たちを可愛がり…。やがて私も結婚して家をでた頃に、実家に頼れないことを実感してつらかったです。姉はいいな、先に生まれて子育て手伝ってもらえて。姪たち可愛がってたと思うし、恵まれてるな、ずるい。って思ったりもしました。あとに生まれたお前が悪いと父に言われて理不尽だなと泣いたこともありましたよ。
もう、過去は変えられないから子どもにはそんな思いさせないぞと3人育ててますが、まー、下になるほど言うことなんてきいてくれないし声はでかいし、、言ってもきかない~から許容になっていっちゃうのかなーなんて最近感じてます。。
-
みみ
あとに生まれたお前が悪いは、本当に理不尽すぎますよね…
私も息子にはそういう思いして欲しくないと私が親から束縛されてきたから余計に思います…- 12月21日

退会ユーザー
私も姉で、高校のとき、スカート短くおると怒られて、いつも家に着く前に直したり、門限も厳しかったりありましたが、妹はスカートお母さんが裾直してくれたーとか言って短く履いてたし、門限みたいのもなかったです。
勉強も私ばっかりやりなさい!と怒られてた気がします。
最初の子どもだから厳しくしすぎた、ゴメンね。とアラフォーになった最近親から謝られました💦
-
みみ
謝られたんですね…
謝られたからと言って心の傷?みたいなものが消えるわけでもないとは思いますが。
こう思ってしまう自分自身も嫌すぎます。
あとは、最近お母さんが早く色んな意味で自由になりたいとか言うから余計に思ってしまいます…私のことめちゃくちゃ束縛してきたくせにお母さんは自由になりたいんだとか。- 12月21日
-
退会ユーザー
なんであたしだけ!って若い時は思ってましたが、それだけ心配してくれたのかなーと最近は思います。
今も実家の近くに住んでる妹家族は恩恵受けまくりで、たまにはっ?って妹に対して思っちゃったりしますが、離れたとこに嫁に行こうと決めたのは自分だし仕方ないですよね💦
自分の子どもには差をつけないで育てたいなーとは思いますけどね☺️- 12月21日
-
みみ
そうなんですね。私ももう少ししたらそう思えるようになりたいです…
自分が決めた道だってこともわかってはいるけど、なかなか受け入れられない時もありますよね💦
私も子どもには差はつけないように育ててあげたいです☺︎- 12月21日

退会ユーザー
24歳で妹2人いて、次女が大学4年、三女が高校1年です!
やっぱり末の妹は可愛がられてますね…😓
次女と2人でそういう話したこともあります笑
妹に甘すぎるよねって
ただ、次女にも母は甘かったです。笑
高校になっても車で送迎してもらって、バイト先にも送迎あり…なんでやねん自分で行けよって思いましたよ
三女は朝起きられないからと毎朝起こしてもらって起きなければそのまま学校休ませてました。中学はついに学校行かなくなりました。
最初は怒ってたけど三女が何か言われる度にリストカットしてたので何も言えなくなったみたいです
こんなこともあったので大学は県外を選んで自由になりました。
今は転勤族の夫と結婚してるので実家は遠方なのでなんとも思わなくなりましたね🤔
むしろ姉妹間は良好です
距離が近すぎるのかもしれませんね💦
近いとその事ばかり考えてしまって嫌な部分ばかりが目に付くものだと思います…
自分がされて嫌なことは自分は絶対にしないと反面教師にしてます😂
子供に同じような思いはさせたくないので!
今の生活は子供が中心で親や妹の事を思い出すことの方が少ないです🙌
同居なら思い切って家出るのもありかなと思います(簡単ではないのかもしれませんが…)
-
みみ
私の妹も、高い自転車まで買ってもらってるのに送り迎えの毎日です。
私の時は絶対ズル休みダメ!と言われ泣きながら学校行ったりしてましたが、妹はズル休みしてもう数回してます。
私自身シングルで、アパートで息子と2人暮らししていますが、なかなか実家と縁切るくらいの勇気がないから、私自身もだめだめだなって思います😢- 12月21日
-
退会ユーザー
私も怒られてましたしビンタされた事もあります😂(小学生の時)
家から追い出された事もあるし玄関で一晩中正座しとけって言われたこともあります(門限破った時言われました)
妹たちは1度も手上げられてないです😅
本当に腑に落ちないですよね〜…
ただ私自身子供が2人出来て思った事は1人目の育児の余裕のなさ、すごいです…
だからといって差別的なことが許されるとは思ってませんが、1人目育児は言わば試験運転のようなものかなと😂
私のせいでこんな子になってしまったんだ…ズル休みするような子に…どこで間違ったんだろう…って思っちゃうんですよね…
2人目は正直適当でも1人目の時の経験があるので受け流せるんです…笑
今ならちょっとだけ母の気持ちも分かるので子供の頃の傷は癒えないし謝られた事もありませんが、きっとその時は余裕がなくて、我が子が心配で、将来が不安になって、色んな感情が混ざったんだなと理解することは出来ます🤔
文章を見るに妹さんは本当に手が付けられないみたいなのでお母さんも諦めてるんだと思います😓
お金をかけてもらう事しか愛される方法を知らないんだな〜諦められてる妹も可哀想だな…と思うようになったらちょっと楽になれるかも知れません💭- 12月21日
-
みみ
私も何回かビンタも蹴りも入れられたことあります😅
本当に同じくです…腑に落ちません。
私も2人目がもしできたら少しは理解できるのかなって思いました…
はじめてのママリさんの言う通り、そのように思ってみることにします☺︎- 12月21日

はじめてのママリ🔰
めっちゃありますよー!!!😂😂
分かりすぎます…
私は学生時代に携帯がほしいと言ったら、まだ早い!と言われ、みんなが携帯交換してる時に友だち作れなくて苦労ました
当時ストレートパーマが流行っててかけたい!といったら、この不良娘が!!と散々怒られた挙げ句、手紙でお前をそんな娘に育てた覚えはないだの、産まれた時は~みたいなことが綴られてあって白けました🤣
門限も結婚するまで(27歳)21時でしたし、飲み会いくと怒られ、入籍を先にしたら順番を間違ってる、入籍と同居と式は同時にするもんだと数年の渡って散々文句言われ、顔合わせのホテルもセンスがないと言われ、結婚式の手紙にも感動しなかったと言われもう恨み辛みしかありません🤣
でもこんなんでも愛情がなかったとは感じなかったので、単純に上と下の差でしたね
妹たちは親自ら携帯買いにいくぞと誘われ、門限などなしだし、飲み会の帰りは車で迎えに行ってたし、同棲も許可してデキ婚でもすれば良いと言っててまじで「は?」って気持ちでした🤣
買い物もなんでも買ってあげてたし、不公平しか感じなかったです
我が子にはそうしないよう気を付けてるとこです💦
が、たまに厳しくしすぎたなと思うこともあって…
私はとりあえずその度子供に謝ってます
そういうフォローすらなかったので、もう親とは距離おいてます
妹たちは実家に帰るそうですが、私は全く帰りたくないですね😂
長々とすみません💦💦
-
みみ
きーちゃんさんのところと全くと言って同じ感じで、妹も大学行ったら彼氏と半同棲するとか言ってて、親も口ではダメと言ってるけど最終的に許しそうな感じです…
そうだったんですね、、
やっぱり何も思わないようにするには距離置くしかないですもんね。それでも何も思わないようになることはないと思いますが…- 12月21日

はじめてのママリ🔰
親のことはもう忘れるくらいでいいと思います
-
みみ
そのくらいじゃないと無理ですよね…
- 12月21日
みみ
そうだったんですね!
私自身シングルなので、なかなか縁切る勇気?がないです…
妹はお金にも執着あって、私たち家族のお財布から盗んだり平気でするので、絶対両親亡くなった時遺産で揉めるなぁって今から嫌になります😢
ミニー
両親の遺産はすでに放棄しました😌
そんな事で揉めるのも面倒だし会いたくないので😅
姉の事で私は鬱になって病院も行く事になったので
その時は独身でしたが1人で生きてくと思い縁を切りました😣
姉が居ない方が生きてて楽しいので😅
あーちゃんさんは妹さんが嫌いですか?
みみ
そうだったんですね!
ミントさんの勇気がすごくて尊敬します😭
鬱になるまではお辛かったですよね…
やっぱり距離置くのも大切なことですよね。
私は多分心のどこかで、なんだかんだ妹のこと嫌いにはなれないんだと思います…
昔からお姉ちゃんなんだからと言われ続けて、今でもそれが抜けきらずって感じです
ミニー
んー・・・
自分を守るために逃げたってのもありますかね😅
縁を切るのも
このまま続けるのもどちらも勇気かと思います😌
妹さんの事嫌いでないなら
ほっときましょう!
そして、息子さんと幸せになりましょ!♥
まだ、妹さんは学生で世間の厳しさを知らないかと思いますが
その壁にぶつかる時まで
ご両親に任せて距離をおいてもいいかと思います😣
私は逆にお姉ちゃんはあーいう性格だからしょうがないからあんたが我慢してって言われ続けて来たので
今は勝手にして〜って思ってます😂
ホントに嫌なら実家全員と縁を切らなくても妹さんだけと
切ればいいかと思います🤗
みみ
時には逃げるのも大切ですもんね😢
そうですよね、、
今は息子と幸せになると思い頑張ります!!
バイトもしてないので、本当にまだ世間の厳しさが分かってないので余計ですかね😅
色々とお話し聞いてくださりありがとうございました😭
聞いてもらえて気持ちが楽になりました❣️
ミニー
親が子供を甘やかすのって
ある程度はいいかと思いますが度が過ぎと世間に出た時に何も出来ず恥ずかしい思いをするだけだと思ってます。。。
いつもでもあると思うな親と金
って言葉があるように何かあったら時に大変な思いをするのは妹さんです💦
私は親にこのことを言いました。
それでも甘やかすのでもぅ呆れました😅
お母さんもあーちゃんさんは1人目で育てかたも試行錯誤だったんですかね🥺
あーちゃんさんは好きに生きた方がいいですよ🤗
もし、お子さん保育園とかなら1度病院へ行くのもオススメします😌
こんな話身近にする人も中々いなかったので
私は話を聞いてもらうだけでめちゃくちゃスッキリしました😆
みみ
そうですよね、
妹はそれこそ外面がいいので、
そういうところで苦労するのかなとすら思いますが、そういう経験しないと妹も変わらないだろうなと思ってます。
呆れますよね、
なのに親はこっちに妹の愚痴永遠とされるから親が言わなきゃこの先もっと酷くなるしって言ってるんですけどね。
なんか今まで束縛されて自由がなかったので、今もどう好きに生きればいいのかすらわからないです😭
病院って何科になるんですかね?😢
ミニー
泣きついて来たとしても
突き放すのも優しさです🥺
愚痴とか私も言われます😂
なので、親がいなくなった時に大変なのは本人なんだからねって私も言ってます😅
結局、なんだかんだ言っても子供だから突き放せないようです😪
呆れます🤣
好きに生きる生き方・・・
今はお子さんいるから自由って言っても制限があるかと思いますが
せめて、子育てはあーちゃんさんの方針で育てた方がいいかと思います😌
子育てに関しては何か言われたりはないですか?😣
病院は精神科、心療内科ですね(*^^*)
行ったことないと偏見とかあるかもしれませんが
1度お話するといいかと思います😌
先生も相性があるのでクチコミなんかで調べたりしてみてもいいかと思います☺️
みみ
そうですよね、、
やっぱり言われますよね…
それでストレスストレス言われても、両親がストレスの原因分かってるのに改善しないから悪いやんって感じなんですけど…😅
子育てはわたしの方針でなるべくやってくれます🥺
そうなんですね!
一度調べてみます❣️ありがとうございました😭
ミニー
親的に愚痴を言って
あっちの肩持ってる訳ではないんだよアピールなのかなーって思っちゃいました😅
あーちゃんさんの方針でやってくれるなら良かったですね😌
子育てに正解はないので
何か言われても曲げずに
あーちゃんさんの育て方を貫いてください🤗
イライラするけどスネかじれるだけかじり尽くすつもりで付き合って行ってもいいかと思います😆
(私はそのつもりです笑)
ホントに無理はしないでくださいね😭♥
みみ
そういうアピールなんですかね?😅
ありがとうございます😊
子育てこそ十人十色ですもんね🥺
スネかじれるだけかじります❣️
お互い無理なく頑張りましょうね☺︎
お話し聞いてくださりありがとうございます😭
ミニー
分かりませんが
そう聞こえてしまいます😂
私も死にたくなる時もありましたが
息子がいるので生きる糧が出来ました😌
あーちゃんさんも妹さんや親の為に生きるのではなく息子さんの為に生きてください🤗
また、何かあったらママリで呟いて下さい🥺
見つけたらお邪魔します😳
みみ
でも言われてみれば愚痴も妹の肩持ってるわけではないみたいな感じなのでそうなのかもです😅
やっぱり死にたくなる時ありますよね。
わたしも今は息子がいるからと留まることできてます🥺
本当ありがとうございます😭