![はりねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
両親ともに日本人で、子どもも見た目が明らかに日本人なのに英語で話し…
両親ともに日本人で、子どもも見た目が明らかに日本人なのに英語で話しているのはやはり違和感ありますか・・・
我が家は夫婦とも日本人ですが、母親の私が帰国子女で英語と日本語どちらも話します。
日常生活ではどちらの言語でも個人的には支障がないので家庭でも英語を話しています。
夫は英語があまり堪能ではないので、夫婦間では日本語がメインで、私と子ども(4歳)はほぼ英語です。
外出した際は意識してずっと日本語を話すようにしているのですが、4歳児は人によって日英を分けることはできるのですが(母親や友達には英語、父親や祖父母には日本語など)場所によって分けることがまだできないので、外でも私には英語で話しかけます。
意識し過ぎなのかもしれませんが、外出時に子どもが英語で話していると若干周囲の視線を感じる気がして・・・
見た目ハーフでもないので、いったいなんだと思われているのか・・・
お母さんアジア系の見た目だけど中華系なのかしら?それとも教育ママなのかしら?とか?
やはり周囲からみるとおかしいんですかね・・・・
- はりねずみ
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
単純に、英語で話してるすごーい!って感じじゃないんですかね?
そこまで周りからの視線に敏感になって、マイナスに考えなくていいと思います🙆🏻♀️🙆🏻♀️
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
マイナスに考えすぎじゃないですかね?😊
私なら、すご!あの子英語話してる!って見ちゃうかも😂
![コロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロ
周りの目なんて気にしなくていいんじゃないですか?自分の家族が決めた方針を突き通せばいいと思いますけども。誰かに迷惑かけてるわけではないし😅片親でも英語が堪能なのであれば、それは子どもにとっては世界が広がる素敵なギフトだと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周りの目なんて気にしない☺️
このグローバルな時代に見た目だけで日本人と判断して日本語が第一言語だと判断するのは時代遅れ感がある気がします。
私も子供と英語で話しますよ。
子供は5才で、人前で英語話すのが恥ずかしくなったようで、外では日本語率が上がりました。
外では英語で話しかけても日本語で返ってくることが増えました。
でも英語の方が便利な単語とかあるじゃないですか?
特に私は口の悪い関西人なので、方言まんまで話すより英語で話す方が口が悪くならずに済むなと思うことが多いです。
なので、家でも外でも怒る時は英語です😅
本気でキレると汚ったない関西弁ですが🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すみません、他の家庭にそこまで興味持たないので、すごーいくらいにしか思いませんよ😌
![じゅうじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅうじ
周りの目は気になるかも知れませんが、グローバルな世の中ですしナチュラルにバイリンガルであること、教養があることはお子さんの強みになると思います!
使い分けはきっとこれからお子さん自身で学び身につけるでしょうし、大丈夫ですよ☺️
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
全然気にしないです!
多分、みなさん普段英語って聞き慣れないので、ん?って思って見るんだと思いますよ!
私は今は育休中ですが仕事で英語を使うので、普段から英語の音を聞き慣れてました。
聞き慣れてる頃は外で英語が聞こえてきても特に何も反応しませんでしたが、仕事から離れて2年も経った今は、英語が聞こえてくると耳が反応します!笑
なので、周りの人たちも普段聞き慣れない言葉に反応してるだけだと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身近に帰国子女いるので帰国子女かな?って思います🥰
悩んでストレスになってしまうなら外では日本語使われるのが良いと思いますよ😊
でも他の言語使ってても、気にしない人が多いかと!
外出先で、地方の方言使ってる人がいたとしても気がつかないです😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になりませんし羨ましいです😊最近英語で会話してる日本人親子、よく見かけます!そういう時代になったんだと思います!英語話せることは恥ずかしいことでも特別なことでもないです❣️
こないだママリで、「英語話してる日本人親子がむかつく」と書いてる方がいてびっくりしました😅まあ、そういう考えの方もまだいるんですね😅
でも何事においてもですが、やらない人は、やってる人には永遠に敵わないな〜って思います‼️悪口?文句?言うだけなら誰でもできますけどね🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんとなく中国とかフィリピンとかの方かな?とは思いますが特に気に留めませんよー!
コメント