
朝5時に泣いて起きる子どもがいて、ミルクをあげても同じ時間に泣く。昼間は抱っこしないと寝ないため、母親も寝られない。どうしたらいいでしょうか?
ここ最近、朝の5時になると泣いて起きます。
トントンしてもさらにエスカレートするので、
抱っこするのですが、目も開けずにまた寝ます笑
でもまた10.20分経つと泣いて.......の繰り返しです。
ミルクをあげたとしても必ず5時には泣きます。
なんででしょう、、、、
本人は眠そうにしていてすぐに寝ます!!
私も眠くて眠くて、、5時だったらその後寝ずに起きますか?(子どもは寝かせます)
昼間は抱っこじゃないと寝てくれないので、私も寝られないので朝はゆっくり寝ていたいです、、、
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は寝ます笑。
上の子の時は起きてたけど、下の子は寝かせて一緒にまた寝てますね…。
ママリ
眠気には勝てないですよね🤣