※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちこ
子育て・グッズ

オムツでもない、ミルクでもない時に泣かれた場合は皆さんはどうしてますか?泣き止むまで放置ですか??

オムツでもない、ミルクでもない時に泣かれた場合は皆さんはどうしてますか?
泣き止むまで放置ですか??

コメント

deleted user

抱っこできるなら抱っこしますね☺️

  • いちこ

    いちこ


    抱っこでも泣かない場合はどうしてましたか?

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    3人育ててそんなになにしても泣き止まないという経験がないですが、、時間帯にもよりますね、、赤ちゃんてオムツミルクだけで泣く生き物ではないので他にもいろいろ試してみてなにやってもダメなら一回電気つけてリセットします😂

    • 12月21日
  • いちこ

    いちこ


    なるほど😂
    何かでリセットっていうのいいですね( ‘-^ )-☆

    • 12月21日
⌒♡

抱っこしても寝なければ放置です😿

下の子が1.2ヶ月頃普段あまり泣かない子でしたが
どうしても黄昏泣きしてしまって
まだおんぶも出来ずで仕方ないけど寝かせてました。

ただ、隣の家があまりにもそういう声に敏感で
毎回壁叩かれるのがストレスだったので極力抱っこしてました。

  • いちこ

    いちこ


    ふむふむ✍️
    黄昏泣きは成長のひとつと思っていてもやっぱ困惑してしまいますよね😅

    ご近所トラブルはやっぱ付き物ですよね😅💦

    • 12月21日
たぬき

抱っこしてスクワット、完ミなら抱っこしておしゃぶりを胸に当てて吸わせる、お外にお散歩に出てみる、掃除機かけてみる、抱き方変えてみる、などしてました☺️❣️ 究極は…お風呂です!! ちょっと準備が大変かもですが、100パーセント落ち着きます☺️

  • いちこ

    いちこ


    あ、そっかお風呂!!
    その手がありましたか…!今度試してみます!(✌'ω' ✌)

    • 12月21日
  • たぬき

    たぬき


    ぜひお試しください😂😂
    赤ちゃんってhpがちょっとでも残ってたら泣きますけど、疲れきると寝るので…それを狙ってお風呂入れてました😂

    • 12月21日
  • いちこ

    いちこ


    さすがです😂‪w‪w

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

ひたすら抱っこして揺れたり、歌を歌ったり、ネムリラやバウンサー乗せてました☺️
あとは温度、湿度を気にしてました!!

  • いちこ

    いちこ


    ふむふむ!なるほどー!

    • 12月21日
ᴋαι

オムツでもミルクじゃなくても泣きますよ~。甘えたくてくっつきたくて泣いたり、眠いのにうまく寝れなくて泣いたり。ただ不安になって泣いたり。色んな理由で泣くからとにかく抱っこしまくりますよ😊
赤ちゃんは泣く事で色んな事を伝えたいので抱っこしても泣き止まなくても抱っこしながら歩いてみたり、歌ってあげたり、話しかけたり、腕使って遊ぼうとしたり、抱っこしながらでも色々やってますよ~

  • いちこ

    いちこ


    ふむふむなるほど✍️
    ありがとうございます😊

    • 12月21日