コメント
🐻
うちも2人ともよく寝る子でした!
上の子は夜のミルクアラームかけて起こさないと起きませんでした🤣
今でもよく寝ます!
だんだん起きてる時間増えてくると思いますが多分ずっとよく寝る子だと思います🤣
ミルク飲んで体重増えてるなら寝るの大好きなだけで心配することないと思います🙆🏻♀️💕
はじめてのママリ🔰
現在1歳5ヶ月のうちの娘も生後2ヶ月前あたりから、やたら寝るようになりました。
母乳とミルクを半々で、夜は母乳にしていたのですが、夜通し8時間くらい寝ていたので、母乳も出なくなりました。
夜起きないので、授乳なしのまま過ごしていたせいもあり、平均より少し小さめで生まれたのが、成長曲線ギリギリになってしまいました、、、。
ただそれ以外は全く問題なく成長しています😆
まだ歩けないなどありますが、それは上の子も遅かったので同じ個性かなと。
上の子が保育園に行っているので、その生活のペースに合わせているからか、今でも兄がいない日中はよく寝ていますよ😅
-
あり
問題なく成長してるんですね!
それなら安心です😢
うちも日中は上の子は保育園なので、その間に凄く寝ています😅- 12月21日
れいな
めっちゃ気持ち分かります笑
うちの二番目が産まれてからほんとに寝る子で🥺
とにかく寝る子だったのにムチムチしっかり大きくなっていって🤣
だいぶ大きくなってもほぼ寝てた子でした。笑
それで心配になり病院に相談もしました🤣
親孝行と思ってください~!と言われて終わりでした🤣
-
あり
同じくムチムチにしっかり大きいです😂
親孝行な子なのですね!
確かに寝ているうちに家の事ができてありがたいです!笑笑- 12月21日
のん
分かります‼️
長男は本当に降ろせない、ずっと泣いてる子だったので、寝すぎてなにか病気や障害があるんじゃないか…と毎日不安です😭
1ヶ月健診で相談したら、個性だと思います〜!診察した様子だと堂々としているタイプみたいですし、寝るのが好きなんですね〜!順調です!で終わって、ほんとに…?と思ってます😓💦
-
あり
うちもです!上の子は全然寝なかったのです💦
本当に順調ならそれはそれでいいのですが、ちょっと不安になっちゃいますよね😭- 12月21日
あり
やっぱりよく寝るのは個性なんですかね😳!
体重はとても順調です!
寝るのが大好きなんですね☺️
そう思うとちょっと微笑ましいです!