
コメント

退会ユーザー
私は上の子のとき
妊娠中に離婚しました!
生まれてから会ってません!!
息子の顔も向こうは知りません笑笑
名前も自分で決めました!

はじめてのママリ🔰
まず別居してるんであれば婚姻費用の調停立てて下さい!
生活費もらえるので働けるまでは離婚せずに生活費貰った方がいいですよ!
あと私も同じような経験したので、言うとするなら離婚は決定なのですか?
お2人をシングルで育てるのは周りのサポートがないととても大変です。再婚できるかもわかりませんし。
わたしはそれでとても苦労、後悔してます。
旦那さんはとりあえずほっといて、別居は解消して下の子が産まれてはたらけるまでは旦那さんといやでも一緒にいた方がいいと思いますよ。
子育てとても大変ですしお金もいるので、旦那さんはATMだと思って自分だけでやっていけるまで仕事や貯金した方がいいと思います。
妊娠中産後はメンタルボロボロなりますからその上離婚のストレスで心が心配です。
私はそれで産後うつにもなり精神的的にも生活が不安定です。
やはり離婚してシングルになるなら相当準備と覚悟が、自分とお子さんを守ると思います。
-
りのあ
そうですね、そうします!
離婚はまだ決定ではありませんが、総合的に考えると離婚の方に気持ちは傾いています。金銭的にきついですよね、それは私も理解しています。お金のために一緒にいる選択肢があることもわかります。ただ、どちらの選択が子供の幸せかと考えると不仲で一緒にいるのは子供の成長やメンタルに影響が出てしまわないかと言うのが1番気になります。
子育ては離婚してもしなくても1人でやることになると思うので変わらないと思うのでいいのですが、やはりお金ですね。
両親がサポートしてくれるというので申し訳ないですが甘えさせて頂こうと思っています。
産後のメンタルボロボロですよね💦ただ、多分実家を離れて旦那と暮らすともっとボロボロになってそれこそ耐えられるか心配です。
出産までにまだ時間があるので、旦那とも別居していて距離が取れる中で色々考えたり、離婚の決断をしたとしたら準備する時間にもしたいと思っています。子供の幸せがやはり1番なので、色々なことを踏まえて今後のことを考えていきたいと思います。同じ経験からのアドバイス、本当にありがとうございます😖✨- 12月23日
りのあ
本当ですか😳妊娠中に離婚成立したんですか?
1度もあっていないんですね💡
今里帰り中でこのまま別居したいんですけど、専業主婦で仕事の目処も立てれないので妊娠中に離婚を申し立てることは多分出来ないんですよね😭