※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

娘が吃るようになり、ストレスも感じています。上の子との時間を大切にし、旦那も吃音経験あり。改善の見込みはありますか?

娘が吃るようになりました💦
割と喋るのも早い方で今までスムーズでしたが
下の子が生まれてから、軽い吃音あ、あ、あんぱんまん!などがありました。
最近ひどくなり、あ、あ、あ、あ、あんぱんまん!や、なかなか言葉が出てこず本人ももどかしい感じがあります。
なるべく上の子優先にしてきましたが、最近、旦那が転職し土日出勤の上、忙しくてほぼ家にいません。なので、私自身も余裕がなくなって、キツくあたったりもありました。これも多少関係あるのかな、、、と反省してます。
なるべく、上の子との時間を作ったり、最後まで話を聞く、などをしてますが、、今後、良くなるのでしょうか🥲
ちなみに、旦那も小学生にあがる前まで吃ったりがあったみたいで遺伝も関係あるのかな?とも思ってます。
同じ経験がある方、お話きかせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちは転勤し、新しい環境になったタイミングで吃るようになりました💦3歳1ヶ月くらいのときでしたのでりんりんさんのお子さんと状況は違うかもですが💦
しばらくは本当にひどかったです😭が、酷くなったりマシになったりの波を繰り返しながら、最近は吃らなくなりました🥺
気になると思いますが、指摘せずにしっかり話を聞いてあげて、少し見守っても大丈夫かなーと思います🥺❤️

  • りんりん

    りんりん

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね💦💦
    はじめてのママリさんのお子さん良くなったみたいで良かったです!!
    うちも良くなるように、指摘せず見守っていきます😭!

    • 12月20日
hotaru

うちの娘も今年春くらいから夏の終わりまで酷く吃ってました💦

こども園に通っており、先生には治るでしょう!!と言われていましたが、
心配で心配で市の言語聴覚士さんにも相談に行きました😅

新年度で新しい教室、先生、お友達、それに加えて引っ越しもしており、
環境の変化に敏感なのかなーと仰っていました!!

ちなみにうちの旦那も小さい頃吃っていたみたいです😅
遺伝はあまり関係ないとは言われましたが、
体質や気質の遺伝によるなりやすさはあると思っています!!

やはりスキンシップとか、一対一で向き合う時間を増やすと良いと言われました(^-^)
何ヶ月かはかかると思いますが、きっと治りますよ!!

小学校上がるまでに治らなければ、言葉の教室(療育のようなものらしいです)に通う事も出来るらしいです(^-^)