※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。10倍がゆから始め、ごっくんができるようになったら野菜に挑戦。進め方について不安。にんじんとほうれん草以外の野菜は何がいいですか?

離乳食について教えて下さい。

明日から離乳食を始めます。
10倍がゆ小さじ1からです。
3日目ほどから小さじ2とかに徐々に増やす様ですが、購入した本に、ごっくんが出来る様になったら野菜に挑戦とあります。

10倍がゆの時点でごっくん出来なかったら、次に進まない方がいいのでしょうか?

それともそれなりにごっくん出来てたら次々と進めて良いのでしょうか?



あと2週目にはにんじんとほうれん草が出てきますが、3週に入る時におかゆと野菜3種類くらいに慣れたら…とあります。
本にはにんじんとほうれん草しか出てきてませんが、あとなんの野菜に挑戦したらいいですか?   



いろいろ分からなさすぎて💦
教えて下さい😭

コメント

nakigank^^

ごっくんできなかったり嫌がったりしたらお休みしたり次に進まない方が最初はいいと思います!
野菜はアレルギーの少ない人参やカボチャ、ほうれん草もあり何を試すかは親判断です!!
うちは人参がメインでそのあとカボチャにしました!
アプリのからだノートでステップ離乳食で5ヶ月離乳食初期選択するとメニューが出てくるのでとりあえずそれに沿ってやって、たまに自分でメニュー替えてやってます。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    勉強になります!
    アプリもとってみます👍
    ありがとうございました😊

    • 12月21日
deleted user

年末年始がありますし、病院のことを考えると、お粥くらいしか出来ない気がします😢
お粥1週間やったら野菜に移ります。
娘は、人参→じゃがいも→ほうれん草→かぼちゃって感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね😣
    来週からお粥初めて丁度年開けたらにんじんとかになるようにした方がいいのでしょうか?💦
    結局今日始めるのは辞めました😅

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それもありかなと☺️
    例えばですが…明日からお粥を始めた場合、28日までお粥の日になります🤔お粥も赤ちゃん次第では食べが悪かったりするので、ゆっくりあげること出来ると思いますよ♪離乳食と同時に白湯や麦茶もあげなきゃですし、ストローもです💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やらなきゃいけないこといっぱいなんですね😣💦
    とりあえず年明けて病院が始まるまでお粥でいこうと思います😊
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月21日
ママリ

とりあえず野菜あげてみて野菜が気に入ればあげたらいいし野菜もお粥も嫌そうなら休み休みでいいと思います😌 カボチャが無難だと思いますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休み休みでいいんですね✨
    かぼちゃもとりいれてみます😊
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月21日
ちゃん

2人目なので適当で参考になるかわかりませんが、口から出ない、嫌がらなければ量を増やしました。
にんじん、かぼちゃ、だいこん、キャベツ、とうもろこし あげてました。
実際に息子は最近やっとご飯を食べるようになってきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり嫌がらない前提なんですね!参考になります😊
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

トマト、小松菜、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなどをペースト状にしてあげてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 12月21日
deleted user

私は野菜はインスタで見た画像通りで野菜はすすめてます!
お粥から時計回りでやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな画像があるのですね😳✨
    私もその画像でやってみます😊
    ありがとうございます☺️

    • 12月21日