※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

湿った耳垢のお子さんについて、耳掃除の頻度や方法について悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。

ねっとり湿った耳垢のお子さんいますか❓

3歳ですが、湿った耳垢の場合は耳鼻科で耳掃除してもらう必要はないですよね😅⁉️

自分で耳掃除したらダメ、耳掃除は数ヶ月に1度でいいとネットなどに書いていますが、湿っているとベタベタを掃除するだけなので自分でやっています😅しかも、1週間空けるとめっちゃ汚れています。

同じような質感の方、どうされていますか?

コメント

deleted user

我が子もねっとりです 😅
あまりにも汚れてるので
綿棒で掃除してましたが
ある日耳から血が出てきて💦
傷つけてしまっていたみたいで、、
そこから怖くて耳鼻科行ってます😨

ほんと浅ーくは掃除したりしますが、月1耳鼻科行ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねっとりでも耳鼻科で掃除できるんですね!

    でも、すぐ耳の中がベタベタ汚れませんか😭?

    • 12月30日
しーまま

風邪とか引いた時に耳鼻科にかかり、ついでに耳掃除お願いしてた程度ですが、毎回汚れてないって言われます🤔
たまーに眠い時に綿棒でコチョコチョして〜って来るので、それで綺麗になってるんだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳垢はベタベタタイプですか?
    うちはすぐに汚れるので、1ヶ月掃除しないとどうなることやら…です😱

    • 12月30日
  • しーまま

    しーまま

    ベタベタですよ!
    私も夫もベタベタなので、遺伝ですね😅
    見える範囲は気になったらすぐに綿棒でサッと掃除してます☺️

    • 12月30日
みかん

ねっとり系ですが耳鼻科でやってもらってます
3ヶ月に1度くらい来てと言われていて
家では痒いと言われた時くらいしか綿棒しないです

奥に押し込んじゃって溜まっていました
じっと出来る年齢でしたら耳鼻科の方がいいと思います。

下の子は押さえつけられてギャン泣きなのでまだ暫くは家で綿棒してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねっとりでも耳鼻科で掃除できるんですね😳耳鼻科はピンセットみたいなもので確か取っていたので、ねっとり系はどうやって取るんだろ〜と思いました🤔

    ねっとり系なので恥ずかしいのですが…一度耳鼻科で掃除してもらおうと思おます!

    • 12月30日