![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が子もねっとりです 😅
あまりにも汚れてるので
綿棒で掃除してましたが
ある日耳から血が出てきて💦
傷つけてしまっていたみたいで、、
そこから怖くて耳鼻科行ってます😨
ほんと浅ーくは掃除したりしますが、月1耳鼻科行ってます😂
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
風邪とか引いた時に耳鼻科にかかり、ついでに耳掃除お願いしてた程度ですが、毎回汚れてないって言われます🤔
たまーに眠い時に綿棒でコチョコチョして〜って来るので、それで綺麗になってるんだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
耳垢はベタベタタイプですか?
うちはすぐに汚れるので、1ヶ月掃除しないとどうなることやら…です😱- 12月30日
-
しーまま
ベタベタですよ!
私も夫もベタベタなので、遺伝ですね😅
見える範囲は気になったらすぐに綿棒でサッと掃除してます☺️- 12月30日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
ねっとり系ですが耳鼻科でやってもらってます
3ヶ月に1度くらい来てと言われていて
家では痒いと言われた時くらいしか綿棒しないです
奥に押し込んじゃって溜まっていました
じっと出来る年齢でしたら耳鼻科の方がいいと思います。
下の子は押さえつけられてギャン泣きなのでまだ暫くは家で綿棒してます
-
はじめてのママリ🔰
ねっとりでも耳鼻科で掃除できるんですね😳耳鼻科はピンセットみたいなもので確か取っていたので、ねっとり系はどうやって取るんだろ〜と思いました🤔
ねっとり系なので恥ずかしいのですが…一度耳鼻科で掃除してもらおうと思おます!- 12月30日
はじめてのママリ🔰
ねっとりでも耳鼻科で掃除できるんですね!
でも、すぐ耳の中がベタベタ汚れませんか😭?