※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

初節句で雛人形を購入する予定ですが、収納場所がないため、実家に飾り、後に一戸建てを購入した際に新たに購入することについて相談したいです。

初節句について相談させてください。

女の子なので雛人形を両親に購入してもらう予定なのですが
現在1LDKの賃貸マンションで収納場所も無し。
また、実家にはわたしの立派な5段位の雛人形があります。

今は実家の雛人形を実家で飾ってもらい、
実家で初節句のお祝いをし
後々一戸建てを購入した際に娘の雛人形を購入、というのではダメだと思いますか?
ちなみに義両親は雛人形ではなく、
女の子用の鯉のぼりを購入してもらう予定なので
雛人形についてはノータッチです。
皆さんの初節句を教えていただきたいです。

コメント

deleted user

お雛様って飾るスペースいりますよね😭スペースのこともありますし、ご実家にあるお雛様を飾ってもらって初節句を迎えて、飾るスペースが出来たら新しいお雛様を購入されるのでもぜんぜん問題ないと思います✨

我が家は、私が産まれた時に祖父に買ってもらった7段のお雛様をそのまま娘のために譲り受けて家で飾ります😅

本来なら娘のために買ってあげたほうが良いというのは分かっているのですが、劣化することなく綺麗に保管してあったので🤭笑

  • まめこ

    まめこ


    コメントありがとうございます!

    わたしも実家の雛人形を譲ってもらおうかと思ったのですが
    人形屋さんにそれではダメだと言われてしまい、
    めちゃくちゃ悩んでます😣💭

    やっぱり、初節句だから
    絶対買わなければいけない!
    という訳ではないですよね💦

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人形屋さん的にはそりゃ買って欲しいですよね😇笑

    でもたとえば2人目も女の子だったら同じように雛人形買うのか!?という問題も発生するので、今の時代臨機応変にイベントこなしていきたいですよね😭笑

    • 12月20日
  • まめこ

    まめこ


    そうですよね🤣🤣笑
    そういう意見が聞けてよかったです!
    ありがとうございます!!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

うちは雛人形買っていませんよ。
初節句の時は賃貸アパートだったのでいらないと言い、その後マンション購入して引っ越しましたが場所とるし別になくてもいいかなと結局買っていません。

  • まめこ

    まめこ


    コメントありがとうございます!

    わたしも主人も元々は雛人形にこだわりが無く、
    あればいいかな〜程度だったので
    絶対に買わないといけない!
    というものでもないですよね🤣💦

    • 12月20日
ねるぴ

息子には主人のお下がりですが立派な五月人形があるので、娘にも雛人形...と思って気に入るのを探してるところです😂
なんせお下がりといえど立派過ぎるやつを頂いてるので、また義両親に買ってもらう訳には行かず...(私側は両親居ないです)私自身がひな祭り生まれで、私の雛人形とかも無かったので譲ってあげるものもなく...😂雛人形、高いですよね...😂

全然戸建て購入後に雛人形買うのでいいと思います☺️飾るにも直すにも場所取りますから!

  • まめこ

    まめこ


    コメントありがとうございます!
    別に初節句にこだわる必要もないですよね😭💦
    娘には家を購入後に雛人形を買ってもらおうかな、、、と気持ちが固まってきました!

    男の子と女の子がいると
    お金はかかりますが
    イベントも華やかになりますね!
    うらやましいです^ ^

    • 12月20日
deleted user

うちも同じ感じでした!
1LDK住みで5段は置けないからマイホームに住んだら〜なんて言ってて去年引っ越しましたが、マイホームに合わない雛人形なんて置きたくなくて結局いまだに実家にあります🤣🤣

  • まめこ

    まめこ


    コメントありがとうございます!
    初節句だからって雛人形にこだわる必要もないですよね🤣
    主人と話して、後々実家の雛人形を譲ってもらうか
    マイホーム購入後新しい雛人形を買ってもらうかにしようかな〜と話しています!

    • 12月21日