※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃん本舗で抱っこ紐を相談したいです。エルゴやベビービョルンどちらがおすすめですか?試着の情報が欲しいです。

おすすめの抱っこ紐教えてください😭
装着が楽で、旦那さんと共有できるものがいいです🥲

産まれてから買おうと思い、生後1ヶ月の時に義両親が買ってくれるというので、赤ちゃん本舗に行ったら店員さん?に、まだベビーカーがメインで使わない、生後3ヶ月くらいから使うようになる、エルゴは名前だけで売れてる、と言われ、買いませんでした🥲

はじめての子で分からず、そうなんだー。まだ使わないのか🤫と思ってたけど、最近、あれば助かるのに…🥺と思うことが増えてきました!

ベビービョルンのように前で止めれるやつか、それともエルゴのように後ろで止めるやつか、、

みなさんはどちらを使われてますか🥲

考えすぎて分からなくなってきました🥲

近くの赤ちゃん本舗は試着するのに店員さんがいなくて、少し離れたところの大きい店舗に行かなければなりません。なので、少しでも情報がほしいです🥺

コメント

ママリ

ベビージョルンワンカイ使ってます!
旦那と共有です🙆🏻‍♀️
バックルが前にあるので止めやすいし、ニュースで見たことあるバスで後ろの人にバックル外されたなどの心配もないので安心ですし結構オススメです👶🏻

りりり

うちは2人目だったし新生児から使えるベビービョルン買いました^^
スタイリッシュなデザインでパパも兼用できます
うちは車生活なので買い物のときなど車内で抱っこ紐装着できるしベビーカーよりも抱っこ紐のほうが利用頻度高かったです

つー

5ヶ月ぐらいまでベビービョルンを使用し、6ヶ月からエルゴを使用しています。

ベビービョルンは前で止めるので、首や腰が座る前のホニャホニャな赤ちゃんを抱っこするのに安心感がありました。ただ4箇所止めなければならないので着脱が面倒なのと、重くなると肩に負担がかかる感じがします。
エルゴは肩と腰とに重さを分散させてくれる感じがするのと、後ろで1箇所止めれば良いので楽です。ただ小柄なママには合わないこともあるようなのと、体が硬いと後ろで止めるのが大変かもです。
どちらもパパも問題なく使用しています。

ママ

メインはエルゴ、サブでナップナップを使っていました😊
どちらも夫と兼用できます!
ナップナップは安いです✨
個人的にはエルゴが1番肩と腰の負担が少なく感じます🙆‍♀️

deleted user

1人目エルゴオムニ
2人目は新生児期からベビービョルンミニ使ってます。

エルゴは旦那も結構使ってましたよ☺️長時間つけてても疲れにくくていいと思います。

うちは車移動がメインなので最初の頃はベビーカーの出番が少なめで抱っこ紐ばかり使ってましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

ベビービョルン使ってます!
他の使ったことないのでわかりませんが、5.5キロある子を抱いててもあんまり疲れないです🥺
前にバックルがあるので止めやすいのもいいですね🌼

もな👠

ベビービョルン使ってましたが、ミニだったので早々に離脱しました。
ベビービョルンは日本人体型用に作られてはいそうですが、スリムな赤ちゃん用です。
うちはふたりともビッグベビー(既に7kg)なのでエルゴ一択です。
でもエルゴは冬は装着にいちいち上着を脱がなきゃいけないので、車+抱っこ紐で移動してる私はつらいです😭😭

m

エルゴのオムニブリーズ、新生児の頃から使っています!
首座り前から使えますし、家の中でも使っています!!サイズを調節して旦那も使っています!
抱っこ紐があると、両手もあいて家事もできますし、赤ちゃんもすぐ寝てくれたりとても助かります!
私が買ったやつは、フードが付いているのですが、かぶせると、より早く寝てくれて助かります!!
私の周りはベビービョルンより、断然エルゴ派が多いです!
少し余談ですが、私は楽天で購入しましたが、ポイントかなり返ってきました!