※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友がおらず、子供との時間を大切にしている方からの相談です。子供同士の遊びや成長について不安があります。周りのサポートが少ない中、どのように子供をサポートすれば良いでしょうか。

ママ友おらず、幼稚園に通わせているものです。

子供といる時間はあっという間なのでお金はないですが、働いて保育園ではなく、3歳まで一緒にいてそこからパートで働くという選択をしました。

毎日一緒にいるのはしんどいこともありますが、私はこの選択をして良かったと自分では思っています。


私は遠方に嫁ぎ友達はいません。

旦那の親戚、近所のママ達とその子供くらいしか会ってお話しをする人がいません。

この間何年か前に知りたかった会ったママ友から、赤ちゃんが産まれた(3人目)と久々に連絡が来て、家族全員で会いに行きました。

その子の家で楽しそうに子供達で遊ぶ姿をみて、やっぱりこどもは子供同士で遊ぶのが1番ですし、イキイキしてる子供の顔をみて幸せにおもいました。

上の子はものすごく人見知りでいまでも幼稚園ではあまり自分を出せてはいないようです。
もっと早くから働いて、小さい時から保育園に入れた方が楽しい経験ができたのかな?とよぎったりもしました。

親が一緒にいる時間は少ないからと一緒にいるのは親のエゴなのでしょうか、、、

周りに遅れないようにと思って、支援センター、大きい公園に行ったり、家ではさみ、のり、ビーズなど色々やってはいますが、やっぱり小さい子同士で遊ぶというのはどうしても幼稚園以外ではあまりできないので、、、


あまり知り合いもいない方、このような体験をお持ちの方、子どもにどんなことをしてあげればいいのでしょうか。

コメント

ははぐま

私は逆に早くから(1歳前)から息子を保育園に預けて働いています。
生活のため、家族のため、キャリアとためと自分に言い聞かせて頑張ってはきましたし、保育園の先生方にも可愛がってもらっているので後悔はしていませんが、本当は自分でみてあげたいという気持ちはありました😢
なので、幼稚園に入るまで自宅保育をしているママさんはうらやましくもあり、自分で育児をがんばっていてすごいなと思います。
お子さんも、ママとずっといられて嬉しいと思います😊

早くから保育園に通っていても控えめなお子さんもいますし、幼稚園からでも社交的なお子さんもいますので、あまり気にされなくてもいいかと思います。
これからは幼稚園で日中お友達と過ごすわけですし、関わり方も変わってくるのではないでしょうか。

幼稚園入園まで自宅保育で育児をしてきたことは誇っていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

それは自分のしんねんだとおもいましよ。保育園にいかせていろんな関わりをもたせることがいいとおもうひともいれは、家で成長をゆっくり見たいと思う方もいますから。

まこれん

長男、次男共に3歳になってからプレから幼稚園に通わせましたが、超社交的な長男。
引っ込み思案で言いたいことも言えない控えめな次男。に、育ちました😅

私自身が、外で遊ぶのが好きだったり工作やDIYが趣味だったので連れまわしてましたが、性格は真反対です😅

持ってうまれた性格もありますし、成長のペースも子供によって全然違います。
早くできたから凄いわけじゃないので、あまり周りは気にされなくていいと思いますよ☺️
お子さん自身が少しずつでも成長していけてるならそれだけでオッケーです!
きっと、控えめながらも幼稚園で楽しく遊んでますよ☺️それを帰ってからママに話したりする時間も大事ですよね☺️

友達との時間もママとの時間もどちらも大事だと思うので、悩まなくていいですよー☺️