
2ヶ月半の赤ちゃんが周りに反応し、友人の息子が親を認識しないか気になる。歌や抱っこで笑顔を見せるが、友人には「分かってない」と言われてショック。友人の奥さんは里帰り中。
2ヶ月半です
クーイングや笑うことが増えました。
こちらが笑うと笑ってくれるんですが見えてるんですかね?
あと旦那の友人(1歳8ヶ月の息子がいる)が、「家に帰っても無視されパパだって分かってない」と遊んだとき話していましたがパパやママのこと認識しないものですか?
旦那も私も息子に歌を歌ったり抱っこしたりするととニコニコしますがその友人から言わせれば「分かってない」と言われてショックでした😅💦
ちなみに友人の奥さんは4ヶ月まで里帰りしていたらしく、動物園とか遊びには行ってるそうですが、、、
- ママリ
コメント

もちもち
うちの子はパパもママも分かりますよ🙋♀️
分かってないとか言うのは
ただの嫉妬かな?と思いました(笑)
自分は子供に相手されてないから、
嫉妬して当たってる様に思えました😅
なので、気にしなくて大丈夫ですよ🙋♀️

ユウキ
それはそのおうちのパパさんが子供に懐かれてないからなのでは😅
て思いました笑
ニコニコするのはまだ本能からかなと思いますが、ママはわかってると思いますよ👍
まだ視力はほぼないと思いますが、なんとなーく見えてきてるはずです☺️
パパはここからの関わりかた次第かなと思います🤔
うちの場合ですが、上と下両方お父さんを認識してるなと思ったのは半年過ぎてからでした。
-
ママリ
なるほど!
関わり方ですよね😊- 12月20日

メル
うちの子は1ヶ月間里帰りしてましたが、パパが毎週くると嬉しそうにしてましたし、2ヶ月半の頃はパパママにニコニコしてくれてましたよ♡
4ヶ月くらいで軽い人見知りもありましたしー💦認識してると思います♡
-
ママリ
ありがとうございます!
人見知りも始まりますよね💦- 12月20日
-
メル
100日記念に写真撮りに行ったときなんて、パパの抱っこじゃないと泣くくらいパパっ子でした笑
今はママっ子ですけどね😅
認識してくれてるって思う方が幸せですし、かわいさ倍増なんで、真意はわかりませんがそう思っときましょう♡- 12月20日
-
ママリ
わかりました!
- 12月20日

ぺるしぇ
旦那さんのご友人があまり好かれてないだけかと…😂
うちは2ヶ月位〜パパママにニコニコしたりあうあう言ってくれたりしてました!
最近人見知りも若干始まって、パパママ以外の人に抱っこされると怒るので、この位からは認識できるようになると思います😂
-
ママリ
そうですよね🌼
- 12月20日
-
ぺるしぇ
うちもパパっ子なので、好かれてないのにヤキモチして意地悪言ってるだけですよ😳気にしない方がいいです✨
- 12月20日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 12月20日
ママリ
嫉妬されてるんですかね(笑)
そう思います!