子供にファンタジー要素を取り入れるのは問題ないですか?
「鬼くるよ!」とか脅したり、嘘をつくような育児(言い方分からず変な言い方ですみません😅)は良くないと言いますが、サンタさんを利用したり、ファンタジー?みたいなのはどうなんだろう?と気になりました。
最近は、息子もサンタさんが家に来るのを楽しみにしていて、
「いい子にしてるの、サンタさん見てる?」とか言ってます😂
つい、私も、
「あっ、サンタさん見てるよ!」「頑張ってる姿をみて、おもちゃ持ってきてくれるんだよ」とか言っちゃいます😅
鬼の電話とかは、結局その時は言うこと聞くけど解決にはならないと聞いて使ったことはないですが、ハロウィン時期のオバケとか、節分時期の鬼とか、トイストーリーのおもちゃとか、嘘までいかなくてもファンタジー的な要素にかなり助けられます😂
それも良くないんでしょうか??
皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
萎縮しなければ楽しみを糧にするのはいいと思います!理由より頑張った事実や頑張った過程も大切だからいいと思います😆💓
はじめてのママリ🔰
私も脅す系はしたくなくて、義母が「オバケ来るよ」とか息子に言ったあとに「大丈夫、オバケはこのお家にはこないよ」とか言っちゃってますが🤣
ファンタジー系は言っちゃってます🤭
お気に入りのぬいぐるみがあるのですが、「見ててくれるから頑張って食べよう!」「すごいって言ってくれてるよー」などなど、、、
みなさんどうなんでしょうか。私も気になります!!
moony mama
我が家は、「鬼」は来ないですが、いろんなもの来ますよ😝
お化け▶️息子自身が、【ねないこだれだ】という絵本を読んで、夜遅くまで起きているとお化けに連れていかれるって信じたので、時間までにお布団に入り静かにしないとダメって習慣づけのために使ってます。
しまじろう▶️こどもちゃれんじを受講してるのですが、ワークブックが進まなかったりすると、しまじろう が次の教材を届けてくれないって設定にしてますし。しまじろうコンサートのチケットも、良い子にしてたらしまじろうからもらえるって話にしてます。
サンタクロース▶️おもちゃのリクエストはお手紙を書き置いておくと、夜中に取りに来て準備してくれるって、設定にしてますし。
もちろん、良い子にしてないとプレゼントは届かないと伝えてます。
おもちゃ▶️もちろん夜中や人のいない時は動いてるって設定になってます。大事にしないと居なくなるって話もしてます。
育児に関しては色々な意見がありますが、私自身同じような育て方されましたが、特に問題なく育っていると思いますし。息子が信じたいファンタジーは大事にしてあげることも、大事な教育だと思ってます😊
みず
大人だって時にはいい意味で嘘をつくので問題ないと思います。
鬼が来るは問題をすり替えることになるので言いませんが、クリスマスはプレゼントもらえてラッキーなイベントなので、誰も傷つかないしいいのでは😀
うちの子たちはニュースみてサンタは普段はフィンランドにいると思い込んでるのでそのために頑張ろうとしてくれたことないです(笑)
ひろ
うちはサンタさんも妖精さんも来ますし、おもちゃも喋るし、ライオンもオバケも出ます笑
実際言うことを聞かないと良くないことが起きるわけなので、その為にお化けや鬼が来てもいいと思っています😂
夜一人で外に出たら危ないというのが分からなくても、オバケやライオンがヤバいやつというのはわかってたりするので、勝手に外に出たりしたら危ないとか感覚的に思ってもらいたくて、気にせず言っています。
ココア
小さい頃自分同じ様に騙されてましたが、特に問題なく(自己判断ですが😅)育ったので、よっぽど恐怖を感じさせる様な事でなければ、別によくないかなと思ってます。
実際子供も、
公園から帰るときに早く帰らないとお化け来るよ、って嘘も既にほぼ嘘と分かってますが、ママがそう言い始めたら帰らなきゃって位の認識になってるので今の所特に問題なさそうです。
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません🙇♀️
皆さんの優しい嘘をついたり騙したりしながら子育てしてる話を聞けて参考になりました🤗
私もよく嘘つかれたりしましたが、それが嘘だとわかっても嫌だとかトラウマにはなっていないし、いいんだなって思えました!
お子さんを傷付けるような嘘でなければ、嘘も方便ですね✨
コメント