
娘が怒りやすいのは普通?私の性格が影響?一歳1ヶ月の娘について相談あります。
一歳1ヶ月の娘についてです。
娘は怒りやすい性格なのか、嫌なことがあると大泣きし、人を叩いたり床にぺちゃんこになります。
言葉が話せない今は仕方ないか。。。こうやって表現してくれるんだと最初の頃は思っていたのですが、最近になって私のせいだろうか。私が怒りやすい性格だからこの子もこうなってしまったのでは。と思っています。
娘が泣いて怒り出すと、〜したかったね。嫌だったよね。ごめんね。とか声をかけたり、違うことをして遊んだり、外に散歩に出たり。。と気分を変えてみようとしたりいるのですが、一歳1ヶ月の子供ちゃんはこんなに怒りやすいのでしょうか。これが普通なのでしょうか。。
- まー(4歳5ヶ月)

みいも
癇癪というか言葉でうまく表せないのでそうなります。うちは保育園のお友達かんでましたし、物投げたりしてました。
まーさんのそういう働きかけや声かけ素晴らしいと思います✨✨無駄じゃないですし、その言葉が身を結ぶ時が必ずきます。

らら
今2歳過ぎのうちの子もそれくらいの時期から叩いたり、もの投げたり、ギャン泣きし、ひっくり返ってます。
今はいやいや期がピークの時期みたいで余計にひどいです。
子どもがそうなるとこっちもイライラしちゃいますよね😢
ママさんのせいではないので大丈夫ですよ😄今はそうゆう時期なので仕方ないですよ。

はじめてのママリ🔰
我が家もまさに今そんな感じですよ!要求が通らなかったら泣いて怒ってべしべしされます😇言葉が出てくればまた違うのかな〜とは思いますが...娘も私に似て我が強そうだな〜とも思っています🙄
コメント