![こきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敷地内同居&同居しています。家の名義は義父で、なぜか義母が同居してい…
敷地内同居&同居しています。
家の名義は義父で、なぜか義母が同居しています。
(それ以外の人は母家)
3月末に家が立ち、引っ越してきました。
色々あり義母と同居になりましたが、「(私)が働いたら出て行く」と言っていたので、12月から保育園に預け働き始めました。
働き始めたので出て行ってくれと夫から義母へ言ってもらうと
ごねられ現在も話は平行線、その上義父からは「正社員じゃないとダメ」と言われたらしいです。
ローンは月7万で夫の収入は手取り15万程(ここから財経2万が引かれるので実質13万くらい)で、私のパートの給料は、娘がお熱や病気にかからず1ヶ月しっかり働ければ大体月10万くらいにはなる予定です。
保育料は約3万円です。
義父や義母は生活していけないと思っているのだと思いますが
生活していけますよね?
- こきん(4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生活していけるかいけないか本人たちにしかわからないので口出される意味がわからないです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生活水準が分からないので何とも言えないですが、少ないなーとは思います。夫婦で約23万でそこからローン(7万)と保育料引かれたらやっていけなくないですか?貯金難しいような🤔💦
娘さんが体調崩したらその分休まなきゃでしょうし、、
同居してる義母は家事とかをしてくれるために居てくれてるんですか?
-
こきん
貯金はあまりできませんが、今後お金の価値は下がるかとしれないし、、まだ20なので将来はどうとでもなるかなと思って貯金はできなくてもいいかなと思っています。そのうち正社員にはなるつもりですし。
義母とは生活は別々です。同居の理由は、義母がお金を援助したからただ新築に住みたい、義祖父母と同居したくないから だそうです。- 12月20日
こきん
生活していけないとかではなく、パートと正社員だと安定感が違うからだそうです。意味がわかりません。娘はまだ小さいし免疫もあまりないし保育園でどんだけでも病気にかかってくるだろうし、そうなればパートも正社員も変わらないですよね。。
退会ユーザー
間違い無いです。実際私も正社員として一時期働きましたが子供の熱でほぼ意味ないですし正社員なくせにとも言われる感じになります。
実際言われてはいないですけど
今は、パートで子供が大きくなってから正社員目指すのが会社のためでもあり子供や自分のためにもなります。
正社員だと保育園も朝早く夕方遅く迎えに行って子供にも負担かかります。実際私の娘がそうでした。
ぐずったり夜泣きしたりと大変でした。
今はパートで充実してますし、
正社員で働くことによってどんだけ迷惑なのかいうてみるのもありですね!