
コメント

はじめてのママリ🔰
高岡オタヤの支援センターは広くて走り回ってる子もたくさんいますよ!
射水の支援センターは、
それくらいの子が楽しめるもの多い気がします!
はじめてのママリ🔰
高岡オタヤの支援センターは広くて走り回ってる子もたくさんいますよ!
射水の支援センターは、
それくらいの子が楽しめるもの多い気がします!
「支援センター」に関する質問
1歳3ヶ月 1日の過ごし方(自宅保育) 7時 起床 7時半 朝ごはん この辺からテレビをつけ始める 8時 自由時間 おもちゃで遊んだり 親の私は夜寝るのが遅くてほぼボーッとしてます。 ここから11時まで2人でゴロ…
1歳1ヶ月です。元々寝ませんが最近全く寝てくれなくなりました。昨日は30分おきに起こされ、今日は1時間半おきに起こされ夜泣きパラダイス。日中は支援センターにいって2時間近く遊ばせてました。一日中外出した時の方が…
生後9ヶ月、後追いについて。 実家だけギャン泣きで後追いします。 でも宿泊して翌日朝起きると泣かなくなります。 支援センターや幼児教室では人見知り、場所見知り、後追いしません。 実家に行くと離れるだけでギャン…
お出かけ人気の質問ランキング
りん
そうなんですね‼︎
ありがとうございます😊
どちらも混んでますか?
はじめてのママリ🔰
高岡市のは午前の1部が混んでるって聞きます!それ以外ならそこまでではないと思います!