※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

主人が私のイライラの原因だと気づき、ショックを受けています。育児で悩み、母親をやめたいと思っています。

2歳1ヶ月と2ヶ月の兄妹を育てています。
今日主人に言われた言葉かショックで、つぶやかせたください。

最近主人がイライラしてるなぁ、と思って
子供が2人に増えたし、上の子イヤイヤで
下の子の泣き声もきついから、と前言ってたので
そうだと思ってたんです。

今日改めて「なんでイライラしてるん?」って聞いたら
私がイライラしてるのを見てイライラしてる、と言われました。

子供達でイライラしてると思ってたら原因は私でした…

私は正直もともと短気な性格ですが、
確かに2人になって特に上の子のイライラで
ぷちーん、とキレて怒鳴ったり怒ることが増えました。

怒るたびに反省するのですが、それが主人をイライラさせている原因でした。

言い訳ですが主人は夜勤で夜は毎日いなくて、
昼間も寝てもらわないといけないので静かにさせてないと
と思って公園に連れて行ったり静かにさせようと
するのですが「公園いやだ」「ベビーカーのりたくない」
とイヤイヤで怒ってしまうことが多いです。

その怒っている姿をみて寝れない、任せられない
と思ってイライラしているようです。

私なりに、全く完璧ではないですが慣れない2人育児
自分的には頑張っているつもりでした。
ほんとは毎日しんどい、たすけてほしい、
誰かと話したい、辛い。
そう思いながら、主人の邪魔をしないようにと
気をつけていたつもりでした。

でも私のせいで主人をイライラさせてしまっていたこと、
そしてそれを言われたことがとてもショックでした。

あとから主人から「よく考えたらひどいこと言った、ごめん」
とLINEがきましたがそれを見てなんかまた気持ちが落ちてしまって…

正直母親をやめたいとまで思います。

独身時代はよかったな、付き合っていた頃はよかったな、
子供がいなければな、と思ってしまいます。

最低ですね、2人を育てていく自信がゼロになってしまいました。

長々とすみませんでした。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です😢❤️
旦那さんは積極的に育児してくれてますか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    育児はとても積極的にしてくれます、それに甘えてる自分もいて…
    甘え過ぎてたんだなぁ、と反省してます。

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いい旦那さんですね🥺
    でも四六時中子育てしてるママとそうでないパパだと育児に対するイライラ度合いって違うと思うのであまり考え過ぎなくてもいいと思います👍🏼特にイヤイヤ期の子を毎日相手するって相当しんどいので、、、🥲💦

    • 12月20日