※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきもも
子育て・グッズ

新生児の便秘と吐き戻しについて相談しています。綿棒浣腸で💩が出るが、翌日は自然に出ないため心配しています。体重は増えているが、便秘がちな体質の可能性も考えています。綿棒浣腸が癖になってしまっているのか不安です。

💩が綿棒浣腸しないと出ません…

新生児の頃から💩は1日1回出るかどうかでした。
オナラはすごくするし、臭いも大人並です。
吐き戻しもゲップさせて10分程度縦抱きにしていても、1回の授乳(母乳+ミルク)で3〜4回します。溢乳もそれに加えてします。

縦抱きにしてても吐き戻したりします。授乳の度にスタイは変えるし、着替えさせるレベルです。
便秘がちでお腹が苦しくて吐き戻すのかな?と思い、綿棒浣腸すればその時に結構出ます。
でも次の日は自然には出ないので2日に1回綿棒浣腸しています。

1ヶ月健診時には体重も増えてるし、特に問題ないと診断されていますが、便秘がちな体質だからなのでしょうか?
夜間授乳もしてますし、体重は増えていると思います…。
気になっているは新生児期からオナラの臭いは大人並の臭いで、頻繁にすることです。。
綿棒浣腸は癖にならないと言われてますが、癖になって自力で💩が出せなくなっているのでしょうか…

コメント

☺︎

うんちが溜まるとオナラが臭いのは普通のことなので問題ないです😊うちも便秘っ子で、大人並みの臭さでした😂💦便秘だと大人でも吐く人がいますし、お尻から出ない分、口に上がってくるのも普通のことです☺️自力で出す力がつくまでは綿棒浣腸で補助してあげるので大丈夫ですよー!まだ腹筋が弱いので、硬くなったうんちは自力では出せないですよ😊ビーンスタークから出てる、ミルクに入れるビフィズス菌よかったですよ🥺うんちが少し柔らかくなって回数も増えて、その分臭いオナラともおさらばしました😂

  • あきもも

    あきもも

    そうなんですね!綿棒浣腸が癖になっているわけではないのが安心しました😮‍💨💩が硬いようには見えないのですが、腹筋が未発達でまだ出せないのかもしれませんね、、
    上の子の時と臭いが全然違い、吐き戻しも多くて心配で💦
    ビーンスタークのビフィズス菌オイル?でしょうか??
    今度試してみます!

    • 12月19日
  • ☺︎

    ☺︎

    これです👏🏻☺️わたしは午前中のミルクの時に入れて、お風呂前までに出なければその時に綿棒浣腸にしてました😊お子さんにも効果ありますように⭐️

    • 12月19日
  • あきもも

    あきもも

    ありがとうございます!こちら試してみます😊これですんなり出るようになってくれることを祈ります😖✨

    • 12月19日