
4ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで顔を上げられず、泣いて嫌がる様子について相談です。同じ経験の方いますか?
こんばんは。いつもお世話になっています。
4ヶ月に入ったばかりですが、未だにうつ伏せで顔をあげれません。
頑張ろうと、ううーと言ったりしながらもぞもぞ顔やお尻を動かしてますが、1分も経たずに泣いて嫌がります。
そんなお子さんいますか?
なんだか遅い気がして…
- くら(8歳)
コメント

⁂⁂⁂
今日、3、4ヶ月検診に行って来ましたが、うちの子は寝返りするのに、周りの子は全く、むしろ首がすわってない子が多かったですΣ(-᷅_-᷄๑)本当に個人差なんだなぁーって思いましたΣ('◉⌓◉’)

⁂⁂⁂
うつ伏せで、バスタオルを丸めてへの字を作ります。への頂点に顎が来るように両脇にタオルを入れてあげると練習になりますよ(๑・̑◡・̑๑)
-
くら
やってみます♡!ありがとうございますm(__)m
- 10月21日

SA
人それぞれなのでそんなに落ち込むことないと思いますよ(*‘ω‘ *)
私の友達の子は5ヶ月ですがまだ上がらないと言ってました!周りが出来てたりすると焦りますよね😰何回か練習させてあげてください👍🏼
-
くら
ありがとうございますm(__)m
そうですよね…
そう言って頂けると安心です。- 10月21日

きなこ
うちもうつ伏せ嫌がりますよ(>_<)
首は座ってるのに。
寝返りも、よじりもせず気配なしです!
心配になりますよね!
-
くら
ありがとうございますm(__)m
心配なりますよね…- 10月21日

ちゃんす
うちは授乳クッションを置いてその上でうつ伏せの練習させてます!
床でやるよりもクッションがあるぶんやりやすいみたいです♪
赤ちゃん訪問のときに保健師さんに教えてもらいました😄
うちの子も床だとすぐに嫌がって泣きます😅
-
くら
ありがとうございますm(__)m
そんなやり方があるんですね!
やってみます!- 10月21日

ぶるふ
一人目がそうでした。寝返りも4ヶ月半で出来ました。二人目は三ヶ月になって1週間で寝返りし、首もしっかり持ちあげてます(笑)ほんと子供次第なので、焦らなくても良いと思いますよ(^-^)
うちの子は自分が寝転んで、その上にうつ伏せにすると、床より長くしてくれます。顔が見えるからか、目が合うとニコニコしてますよ。
あと、持ち上げる時に腕の位置が悪いとうまく持ち上げれなかったり、体重を支えにくかったりするようなので、手の位置とかを調整してあげてもいいかもしれません。
-
くら
ありがとうございますm(__)m
お一人目がそうだったんですね。
手の位置など確認してみます- 10月21日

初夏がいちばん好き
その子その子のペースなので心配いらないですよ ◟́◞̀
娘は7ヶ月になる1週間前からゴロゴロ寝返りしだしました。うつ伏せ長い間キライでした💧笑
-
初夏がいちばん好き
ちなみにうつ伏せが嫌いすぎて、仰向けに戻る寝返り返りの方が先にできてました😅
- 10月20日
-
くら
ありがとうございますm(__)m
そうですよね、個人差ありますよね!
うちもうつ伏せ嫌いなのかもしれません
常に仰向けです。横向きもしない- 10月21日
くら
そうなんですね、うちは寝返りもしないです。
個人差ですよね